■“ゴタゴタ”フジテレビはtimeleszと良い関係

 話題のオーディション番組『timelesz project-AUDITION-』(Netflix)を経て、新メンバーが加入して8人体制となったtimelesz。2月28日には新体制初の楽曲『Rock this Party』とSexy Zone時代の楽曲を含むコンピレーションアルバム『Hello! We‘re timelesz』をデジタルリリースしたばかり。

「セクゾ時代には、フジで『Sexy Zone CHANNEL』や『Sexy Zoneの進化論』(ともにフジテレビTWO)といった冠番組もありましたし、菊池風磨さん(30)と佐藤勝利さん(28)は『アオハル(青春)TV』(フジテレビ系)にもレギュラー出演していましたよね」(前出の芸能プロ関係者)

 菊池は現在も『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』と『何か“オモシロいコト”ないの?』(ともにフジテレビ系)にレギュラー出演中。3月15日放送の『ドッキリGP』にはtimelesz全員で出演。パイや赤いインクまみれになるなど、奮闘ぶりが話題を呼んだ。

「4月20日の深夜からはtimeleszの冠番組『タイムレスマン』(フジテレビ系)がスタートします。『ドッキリGP』の担当者が企画・プロデュースを手掛けるといいますよね。

 第三者委員会の報告が近々に控えているフジテレビは、今後、番組編成も大幅に変える必要が出てくるはず。そういった意味でも新たに生まれ変わり、今後のメンバー、グループの成長にも注目が集まっているtimeleszとは相性も良さそうです。

 TBSはSnow Man、日テレはSixTONESと、STARTO ENTERTAINMENTをけん引する大人気グループを猛プッシュ。フジは今後、timeleszを推していき、数年後には三つ巴の展開へとなっていく可能性もありそうですね。

 少し前までジャニー喜多川氏(享年87)の加害問題で、各局が旧ジャニーズ事務所所属タレントの起用に慎重でしたが、もう遠い昔のことのよう。それだけSTARTO社のグループは人気があり、多くのファンがいるから、テレビ各局も彼らに乗っからざるを得ないというところはありそうです」(前同)

 TBSの『それスノ』は若年層の高視聴率を叩き出すなど高い人気を誇るが、日本テレビの『Golden SixTONES』とフジテレビの『タイムレスマン』も、多くの視聴者に愛される番組になっていけるのだろうか。