■引退した中居正広氏も昨年の冠番組で……

 言ってはいけない言葉のようになっている“ジャニーズ”だが――芸能プロ関係者は言う。

「もちろんジャニー氏の所業は許されざる行為で、被害者の方々への配慮はあるべきですが、現実的に過去のことを言う時には仕方のないところもありそうです。以前もSUPER EIGHTの経歴を振り返る際に、似た出来事がありました」

 SUPER EIGHTは長らく関ジャニ∞として活動していたが、騒動を受けて改名を余儀なくされ、24年2月に現在のグループ名となった。

 しかし、同年4月放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)では「関ジャニ∞時代」というテロップが出たり、同月放送の『ZIP!』(日本テレビ系)では丸山隆平(41)が改名後のライブイベントで「WE ARE 関ジャニ∞~!」と名乗ってしまい訂正する、というVTRが紹介されたりと、現在も旧名称が使われることはままある。

「“ジャニーズ事務所”が消滅し、タレントのマネジメントをする新会社STARTO ENTERTAINMENTが本格始動してから1年になります。しかし、各グループのメンバーの思い出話の多くは旧ジャニーズ事務所時代の話。今回の道枝さんが話していたという“入所エピソード”はまさにですよね。

 テレビ局としてはなるべく避けてはいると思われますが、絶対的な禁止ワードというわけではない、というのがリアルなところではないでしょうか」(前同)

 24年1月末に放送された『まつもtoなかい』(フジテレビ系)では、1月23日に引退を発表した中居正広氏(52)が「(独立する時に)今までジャニーズに乗ってた車そのままもうこっちで払うからっつったんだけど、それ月60万円ぐらいするって……」と、サラッと「ジャニーズ」の名前を出し、話題になったこともある。創業から60年以上続いた屋号だけに、完全消滅は難しいようだ。