■元TOKIOの城島茂と松岡昌宏が変わらず『鉄腕DASH』の中心にいるのは……

「今回の国分さんの騒動は、『DASH村』の拠点でもある福島県も巻き込んで迷惑をかけてしまっている。TOKIO解散後、松岡さんは福島県の風評・風化戦略室に直接、電話をして謝罪したことからもそれがよく分かりますよね。

 同戦略室はTOKIO解散後、《TOKIOがこれまで本県の復興に果たしてきた役割は大きく、今後も本県の風評払拭と風化防止を一層進めていくという観点から、城島茂氏と松岡昌宏氏には、TOKIO解散後も変わらず福島県を応援していただきたい、力を貸していただきたいと考えている》とコメントを出していますから、これからも城島さんと松岡さんは福島県とともに歩み、『鉄腕DASH』でも特集されていくでしょう。

 しかし、2人だけになってTOKIOでもなくなった彼らが『鉄腕DASH』のど真ん中に居続けるのは難しいでしょうね。2人では稼働にも限界がありますし、重大なコンプラ違反で即降板となった国分さんと一緒にやっていた“元TOKIO”が番組の中心に居続けるというのも、スポンサーはどう考えるか……。そして、日テレは“プライバシー保護を最優先”に国分さんのコンプラ違反の中身を全く明らかにしていませんが、多くのメディアでは『鉄腕DASH』のスタッフへの重大なハラスメント行為があったのでは、とも報じられていますからね。

 城島さんと松岡さんの2人は今後も出演しますが、より象徴的な存在になっていくのではないでしょうか。しかし、そうなると“番組の核”がなくなってしまいますよね。核がなければ、これまで通り多くのSTARTO社の若手タレントが出てきても、ただのわちゃわちゃした番組になってしまう恐れもある。

 そこでささやかれているのが、TOKIOに代わるのグループに番組を託す、という展開です」(前出の制作会社関係者)

『鉄腕DASH』は、老若男女多くの人が視聴する日曜ゴールデン帯の人気番組。それを託せるグループとは――。

SixTONESしかいないのでは、となっていますね。以前から森本慎太郎さん(27)が準レギュラーとして『鉄腕DASH』に出演していることに加えて、すでに彼らは同じ日テレの日曜ゴールデン帯の冠番組が成功している“実績”もありますからね」(前同)

 日曜の夜、日テレでは『鉄腕DASH』(夜7時~)、『世界の果てまでイッテQ!』(8時~)、そしてSixTONESの冠バラエティ番組『Golden SixTONES(『GOスト』)』(9時~)が放送中。『GOスト』は前番組『行列のできる相談所』(02年4月~25年3月末)の終了を受けて、今年4月からスタートした番組だ。

「『GOスト』は、SixTONESメンバーがゲストとゲーム対決をして盛り上がる、王道のバラエティ番組。視聴率では特に、テレビ各局が重視するコア視聴率(13~49歳の個人視聴率)が好調で、多くの若い視聴者に人気を博している番組です。

 最近の放送では、6月15日放送回がコア5.2%(関東地区/ビデオリサーチ調べ)。真裏では阿部寛さん(60)主演のTBS日曜劇場『キャスター』の最終回が放送されていましたが、そちらは2.8%でした。民放ナンバーワンの高視聴率ドラマ枠である日曜劇場の、それも最終回にほぼダブルスコアで勝っている、ということですよね」(同)

 そんな、若年層に刺さりまくっている番組『GOスト』だが、背景には『鉄腕DASH』も深く関わっている。

「『GOスト』は不定期特番『Game of SixTONES』をリニューアルし、レギュラー化した番組ですが、レギュラー化と新番組名の発表は、2月23日放送の『鉄腕DASH』内で行なわれたんです」(前出の制作会社関係者)

『GOスト』のレギュラー化は、2月23日放送の『鉄腕DASH』内でサプライズ発表された。

 同回では出演者が川に入り、生態系を乱す外来魚“プレコ”を捕獲する企画を行なっていたが、川底に『GOスト』のレギュラー化を告知する巻物が仕込まれていたのだ。ちなみに、TOKIO以外のグループがフルメンバーで『鉄腕DASH』に出演したのは、SixTONESが初めてでもあった。

「このコラボが実現したのは、森本さんが以前から『鉄腕DASH』に準レギュラーとして出演していたことだけではありません。『GOスト』の企画・演出を務めているのが、『DASH』の演出も担当している日テレの若手エース級演出のA氏だというつながりも指摘されています。

 もちろん現実的に考えると、メンバー全員個々の活動も忙しいSixTONESが『鉄腕DASH』に付きっ切りになるというのは難しい話です。しかし、TOKIOが5人いた時代も全員が揃わないことは珍しくなかった。

 それに現在の『新宿DASH』や『グリル厄介』といった企画も、TOKIOのメンバーが最低1人出演できれば、後輩のサポートで成立する企画でしたから、多忙なSixTONESが番組を“継承”することも不可能ではないと考えられますね」(前出の制作会社関係者)

『鉄腕DASH』で『GOスト』のレギュラー化が発表された際、城島はSixTONESに「時間と場所が変わったら、違う景色が見えてくる」「スタッフとの信頼、大切にしろよ」「みんなでつくるんだぞ番組は」などとエールを送っていた。

 国分が重大なコンプラ違反を犯し、TOKIOが解散。TOKIOの番組ではなくなった『鉄腕DASH』の危機を救うのは、SixTONESか――。