■「金銭感覚が一般人のそれ」YouTubeでの買い物企画が話題に

 2013年6月には、“木村家の長女”(※当時12歳のCocomi)が、ゲームソフトを買うために3か月ほどお小遣いを貯めていたと女性誌に報じられたこともある。

 また、Koki,は今年3月20日放送の『ぐるぐるナインティナイン』(前同)では、普段から高級レストランに行くかどうか聞かれ、「何か特別なイベント、誕生日とかそういうイベント以外はおうちで食べることの方が多いです」としていた。

「報じられたCocomiのエピソード、Koki,さんの発言からも分かるように、木村さんは家庭でもしっかりした金銭感覚を持って、娘と接していたということですよね。

 木村さんの金銭感覚に関しては、今年1月27日に自身のYouTubeチャンネルに投稿された動画も話題になっていました」(前出の女性誌編集者)

 木村のYouTubeチャンネルでは、かつて存在した動画配信サービス・GYAO!(23年3月末終了)にて配信された『木村さ~~ん!』の過去回が順次投稿されている。

 今年1月27日には、20年6月に配信された企画【木村拓哉『ビックカメラ』でオススメ家電を選ぶ】のアーカイブが投稿されたが、そこでも木村は庶民的な金銭感覚を見せていた。

 同回で木村は最新モデルのロボット掃除機を絶賛しつつも「でもたっけぇ。18万もするの……」と驚愕。最新のドラム式洗濯機を家電芸人・かじがや卓哉(42)にオススメされるも「“どうですかこれ?”って言われて、いいじゃん1個もらおうかってなるものなのかどうかの値段だよ。3万6890……えっ違う、36万円だよ! もう家電の値段じゃなくない?」と、再び商品の高額さに驚いていた。

 その後も27万超えの冷蔵庫を「たっけぇ。でも、洗濯機ほどはしないんだ。洗濯機たけぇよやっぱり」、炊飯器に「9万2000円です……!」と、高値に衝撃を受けていたのだ。

 上記以外にも木村は自身のYouTubeで『GU』や『ドン・キホーテ』、100円ショップなどで買い物をする企画の際、庶民的な金銭感覚を持っていると感じさせる場面が多く、

《なんか爆買いとか大人買いをせずにちゃんと適切な数を購入してて、尚且つキムタクからしたら激安な商品でもしっかり商品で選んで買い物してるっていうのがすごい尊敬する》
《お金もってらっしゃるのに、(※100円ショップで)最初の方で「もう1300円じゃん!?」とのセリフで遠いアイドルから親近感湧きました!》
《木村さーーん見てたらわかるけどキムタクさんは意外と金銭感覚も庶民派なんだよな!買い物ロケでも高いものには普通に「高いな」って言うし》
《木村さんの金銭感覚が一般人のそれで安心する》

 といった声が多く寄せられている。

「木村さんは20年12月放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)に出演した際に『2020年買って良かったベストバイ(商品)』を紹介する際に、1000円強の“立つしゃもじ”など、お手頃価格の商品を紹介していたこともありました。

 その一方で、お世話になった関係者や共演者には豪華な差し入れをするなど、使うべきところではしっかりとお金を使う。こうした金銭的なバランス感覚の良さが、今回のYouTube動画での少年たちへの“奢り”の場面を受けて、あらためて注目されている感じですね」(前同)

 18歳でSMAPとしてCDデビューしてからおよそ35年。大スターの座に居続ける木村だが、庶民的な金銭感覚だけは変わらないようだ。