藤本美貴が9月4日放送の『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系)で自身が持っている資格を明かし、共演者の横澤夏子を驚かせた。番組では子どもの習い事についてのトークから、横澤が「ママの習い事もすごい憧れる」「ヨガとかも」と言うと、藤本が「ヨガは私、資格持ってる」と告白。さらに横澤が、家から出ないで取れそうな資格として「整理収納アドバイザーとか」と話すと、藤本は「それも持ってる」といい、横澤仰天させていた。
藤本のように芸能に関係のない、意外な資格を持つタレントは多い。そこで今回は20~40代の女性100人に「すごい資格を持っている芸能人」について聞いてみた。(自社リサーチ)
第9位(5.0%)は、高橋文哉、蛍原徹が同率でランクイン。
現在、今田美桜主演NHK連続テレビ小説『あんぱん』でヒロイン夫婦の義弟・健太郎を好演中の高橋文哉は、2022年配信の『ananニュース』(で、料理人になりたくて中学卒業後に調理科のある学校へ入学し、調理師免許を取得したと語っている。今年3月の『ESSEonline』では料理が気分転換だと語り、「5時間かけて豚の角煮を仕込んだり、タマネギを炒め続けたり。調理が楽しいメニューを選ぶことが多い」という話も明かしている。
「調理師免許を持っているイメージがないため、意外だと思った」(26歳/女性/パート・アルバイト)
「知識だけでなく、実技も必要な資格だと思うからすごい」(49歳/女性/医師・医療関係者)
「知らなかった! 料理男子は魅力的」(49歳/女性/会社員)
蛍原徹は、2020年放送のラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』(TBSラジオ)で毒物劇物取扱責任者の資格を取得していることを告白。「一応、国家資格でございまして。ちゃんと試験を受けて」「見た目と匂いだけでこれは塩酸や硫酸やとか、そういう試験を通ったわけです」と説明。18~19歳のときに芸人なれなかったら「研究して一発当てよう」と試験に合格したが、「勉強していけばいくほど、僕には無理や」と思ったと振り返っていた。
「どうして取ろうと思ったんだろうと、そこが気になった」(37歳/女性/パート・アルバイト)
「覚えることがたくさんあったと思うのですごい」(30歳/女性)
「どんな資格なのか、どうやって取得するのか、気になる」(41歳/女性/主婦)
阿部は、2015年に合格率4%の難関を突破し、5回目の挑戦で気象予報士試験に合格した。2022年放送の『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)で、資格を取った理由について、ダンスや歌、演技で誇れるものがなく、「芸能界で生きていくうえで自分に武器みたいなものがほしい」「得意な勉強を伸ばそう」と思ったと語っていた。
「取るのが難しい資格なので、努力したんだなと思った(47歳/女性/主婦)
「難しい資格なのでビックリ」(45歳/女性/主婦)
「努力に感心した」(31歳/女性/会社員)
第7位(7.0%)は、杏。
杏は、ジビエ料理が好きだったことや、かつて自身のラジオ番組に狩猟が趣味の女性をゲストとして迎えた際に感銘を受け、狩猟免許を取得。また2021年にYouTubeで、自宅の防災グッズを紹介する中、上級救命技能認定証を持っており、災害時に小児用の心臓マッサージや人工呼吸などを行えるため、人工呼吸用マウスシートを欠かさず持っているとも明かした。
「アクティブで活動的だと感じた」(48歳/女性/主婦)
「かっこいい」(37歳/女性/主婦)
「人命救助の一役を担える資格は素晴らしい」(47歳/女性/会社員)