■千葉テレビにあらためて聞くと――

 弊サイトがあらためて千葉テレビに事実確認を含めて聞いたところ、広報担当者が取材に応じてくれた。

 まず、「放送はない」としていた件を、別日の放送の可能性も含めて再度聞いたところ、

「日程関係なく、放送は行ないません」

 と、断言。

 さらに、なぜ放送を行なわないのか、について聞くと、

「本来であれば、制作会社が“こういう企画をやりたい、やります”というのを弊社に報告を入れてから進めるのが、番組制作の正式な手続きだと思うんですが、そういったことがなされずに、企画自体が進んでしまって、撮影も終わったと。それで、出演者の宮迫さんのYouTubeで世に告知されることになってしまった。弊社としては、そこが問題がある、となっています」

 ということだった。

 宮迫が今後、千葉テレビに出演する可能性があるかを尋ねたところ、

「答えられませんが、世の中の風潮を見て、という形になるかと思います」

 という回答だった。

「コメントを聞く限り、局に対して正式に制作の許可を取っていないのに、制作会社が独走して番組を収録。さらに放送日まで告知してしまった、ということですよね。それでもし、そのまま本当に放送されるようなことになれば、番組放送の決定権が千葉テレビにはない、ということになるわけで非常にまずいこと。番組の制作、放送までの手順が決して許されるものではなかった、ということで、千葉テレビは“放送しない”という判断に至ったと考えられます。

 おそらくは、番組制作会社と千葉テレビの間のやりとり、コミュニケーションに問題があったと考えられますが、『匠の教室』はこれまでも千原兄弟千原せいじさん(54)や、ピン芸人の中山功太さん(43)なども出演しているちゃんと実績がある番組。今回に限ってこんなトラブルになってしまうとは、宮迫さんは運がないといいますか……さすがに今回は、可哀相な気がしますね」(ワイドショー関係者)

※画像は宮迫の公式X『@motohage』より

 宮迫は、前述の5月28日のYouTubeで、過去には「後に生じる大人の事情」で何度か地上波復帰が流れたことを明かしていた。事情は違うものの、どうやら、またしてもの事態になってしまったようだーー。