子どもの頃、親や幼稚園の先生から読み聞かせてもらっていたお話を大人になっても覚えている人は多いだろう。最近はコンプライアンスの波で、童話や昔話も内容や表現がマイルドに変化している。例えば、『桃太郎』では、犬、猿、キジは家来ではなく“仲間”とされ、悪い鬼との争いも力ではなく大きな声で懲らしめるという内容になっている。時代とともに変化していくお話。そこで今回は30~40代の男女100人に「大人になってからも好きなお話」について聞いてみた。
第3位(6.0%)は、『浦島太郎』。
『浦島太郎』は、子どもたちにいじめられていた亀を浦島太郎が助け、そのお礼に竜宮城へ招待される物語。そこで乙姫様に出会い、夢のような楽しい毎日を過ごすが、家に残したままの両親を思い出し、帰ることを決心。乙姫様から開けてはいけない玉手箱をみやげに手渡されて地上に戻ると、3年だと思っていたがすでに300年の時間が過ぎており、悲しくなった浦島太郎が玉手箱を開けると、おじいさんになってしまったという結末だった。
「玉手箱を開けなかったらどのような世界になっていたのかと、今でも想像力を掻き立てられるところが良い」(38歳/女性/主婦)
「亀を助けたことにより竜宮城でもてなしてもらったのに、もらった玉手箱を開けたら、おじいちゃんになって残りの人生が突然短くなってしまったことが解せないから印象に残っている」(45歳/女性)
「玉手箱を開けてお爺さんになってしまうシーンが印象的。だいたい、良いことの後には悪いことがやってくる」(41歳/男性)
「亀を助けたお礼に竜宮城で宴会して楽しむところが好き」(42歳/男性)