玉袋筋太郎 昭和オヤジ令和を生きる 11月23日更新 玉袋筋太郎 浅草キッドの玉袋筋太郎が、“昭和オヤジ”としての矜持とユーモアを胸に、同世代にエールを送る人生コラム。ともに令和を生き抜く、イケ… 玉袋筋太郎「ダフ屋のおじさんよりも転売ヤーのほうがずる賢くて、根絶は難しい」 【昭和オヤジ令和を生きる】
山田邦子 嗚呼!花の芸能界 11月23日更新 山田邦子 芸能界を知り尽くす山田邦子が、昭和・平成・令和の“あの人との思い出”を語るコラム。ゆかりのある芸能人との裏話や舞台裏を通じて、芸… 山田邦子「『日本喜劇人協会』10代目会長の小松さんのことが大好きでした。伊東四朗さんとのコンビは最高」
はんつ遠藤 全国チャーハン名店巡り 11月23日更新 はんつ遠藤 フードジャーナリスト・はんつ遠藤が、日本全国の“激うまチャーハン”を現地取材。ご当地の名店から路地裏の一皿まで……炒飯愛あふれる… 【全国チャーハン巡り】香乃木[こうのき](神奈川・川崎・鈴木町) フードジャーナリスト・はんつ遠藤が行く!
武豊 ジョッキーの独り言 11月22日更新 武豊 日本競馬界のレジェンド・武豊が名勝負の舞台裏を明かすコラム。ここでしか読めない勝負師の哲学に迫ろう。 武豊【秋の園遊会で両陛下と競馬談義 皇后様の「マルガのいとこにあたる白毛の馬が皇宮警察に…」 お言葉に驚き】 天才ジョッキーの裏話
国産名車黄金時代 バック・トゥ・ザ・モーターズ 11月22日更新 渡辺陽一郎 日本の自動車業界がもっとも華やかだった80~90年代。俺たちが“乗った・乗りたかった”あの一台をプレイバック! 80~90年代 “国産名車”プレイバック「初代インプレッサ スバル/1992年」編 【バック・トゥ・ザ・モーターズ】
武田鉄矢 僕はこういう本を読んできた 11月22日更新 武田鉄矢 武田鉄矢が、心を動かされた一冊を取り上げ、“武田流解釈”をふんだんに交えながら書籍から得た知見や感動を語り下ろす。まるで魚を三枚… 武田鉄矢が語る、吉原遊廓発の“江戸カルチャーマガジン”の中身「『べらぼう』スタッフ陣の気概には、絶賛の拍手を贈りたい」
菊池雅之 世界の軍隊装備図鑑 11月21日更新 菊池雅之 軍事フォトジャーナリスト・菊池雅之が、世界各国の軍隊が実際に使用する兵器・装備を、独自の現地取材写真とともに解説。リアルな“戦場… 【世界の軍隊 “超”装備図鑑】ミサイルフリゲート タルワー級(インド)編 軍事フォトジャーナリストが解説
貴乃花 ニッポンよ、再び輝け 11月21日更新 貴乃花光司 横綱、親方として、相撲を通じて日本文化や神事に長らく関わってきた貴乃花。自身が体験したことや、本を読んで学んだこと、そして、心に… 貴乃花 「古来より特別な意味を持つ“数字”」【日本の歴史・文化・伝統の“謎”を紐解く】
跡部蛮 9割が知らない日本史偉人「ウラの顔」 11月20日更新 跡部蛮 教科書には載っていない“本当の歴史”――歴史研究家・跡部蛮が一級史料をもとに、日本人の9割が知らない偉人たちの裏の顔を明かす! 【細川政元】“オカルト武将”のレッテルを貼られた男の不思議な生き様 歴史研究家・跡部蛮の歴史偉人(裏)素顔
佐藤優 世界はこうして動いてる!! 11月19日更新 佐藤優 めまぐるしい変化を見せる国際情勢において、その変化のスピードは日々増していくばかり。いま、世界ではいったい何が起きているのか。元… 【佐藤優の世界史講座】「日米首脳会談」編 準備不足だった高市・トランプ会談、その真の問題点
マシンガンズ 時事ネタぶっ放し 11月18日更新 マシンガンズ お笑いコンビ・マシンガンズが、話題のニュースや時事ネタを“漫才スタイル”でかけあうコラム。ボケとツッコミで社会のモヤモヤを笑い飛… マシンガンズが考える「新首相に就任した高市早苗、そのニュースの“加工”について」【西堀亮×滝沢秀一】
貴闘力 大相撲ガチンコ放談 11月17日更新 貴闘力 相撲界の内情や制度、騒動の行方を、元関脇・貴闘力が現場目線で読み解く。経験者だから語れる、大相撲のリアルが詰まったコラム。 貴闘力「九州場所の“台風の目”は安青錦と伯桜鵬」 引退の遠藤には「しゃべりも慣れていったほうがいい」アドバイス