TBSは5月26日、8時間にわたる大型音楽特番『音楽の日2025』を生放送すると発表した。7月19日14時からの放送で、総合司会は同局の安住紳一郎アナウンサー(51)と江藤愛アナ(39)が務める。
『音楽の日』は「音楽のチカラで日本を元気に!」という願いを込めて2011年にスタートした夏の大型音楽特番。今年の番組テーマは「ココロ」。音楽で心がときめき、心が震え、心が躍り、心がひとつになる瞬間を届けるという。
総合司会は15回連続となる安住アナに加え、放送開始時から総合司会を務めたものの1月23日に芸能界を引退した中居正広氏(52)に代わって江藤アナが担当する。
女性とのトラブルで引退した中居氏の問題で『音楽の日』の放送自体がなくなってしまうのではないかと危惧する人も少なくなかったが、今年も放送されるという発表に中居氏のファンも安堵しており、
《直近音楽の日が心配だったけど…さすがTBS局アナさんだけでやってくれる》
《中居くんの想いが詰まっている番組。継続にきっと安心してるだろうな よかった。 でもそこに中居くんはいないんだよね》
といった声がXには寄せられている。
「中居氏に代わって総合司会を務める江藤アナは、昨年まで『音楽の日』の進行を担当。TBSの音楽番組『CDTV ライブ!ライブ!』でMCを務めていることもあり、アーティストや各アーティストのファンからの信頼も厚い。だから、番組総合司会を務めることになったのでしょうね。江藤アナ自身が音楽好きでプライベートでもよくライブに行っているそうですし、ここ最近の『CDTV』の評判も上々です。
テレビ各局は13~49歳のコア視聴率を重視していますが、同番組はしっかりとコア視聴率が取れますし、アーティストの中にはテレ朝の『ミュージックステーション』より『CDTV』に出たい、という人もいるぐらいですからね。
そんな番組を支える江藤アナが『音楽の日』の総合司会に抜擢されたのも納得ですが、レギュラー番組を多数抱えていますから“働きすぎではないか”と心配する人も少なくないようです」(制作会社関係者)