飲食店などでの迷惑行為を撮影した動画や画像がSNSで拡散され、騒動になるケースが続いている。6月23日には、回転ずしチェーン「くら寿司」の皿返却口に、避妊具を置く画像をSNSに投稿したとして、警視庁が16歳の無職少年を偽計業務妨害容疑で書類送検したことも話題になった。
こうした迷惑系の画像や動画は後を絶たないが、不快なだけでなく、怒りを覚える人も多いだろう。そこで今回は20~40代の男女100人に「許せない“迷惑系”配信事件」について聞いてみた。(自社リサーチ)
第3位(11.0%)は、「ガスト」調味料容器を口に入れる迷惑行為。
ファミリーレストラン「ガスト」では昨年3月、男性が店内備えつけの調味料容器を口の中へ入れる様子を撮影した動画が、SNSで拡散された。これに運営の株式会社すかいらーくレストランツは公式サイトで、「当社が運営する店舗で昨年2023年夏頃に撮影されたと思われる迷惑行為の動画がSNS上に掲載されていることが判明いたしました」と説明。
さらに「被害に遭った店舗の特定などの調査を進めており、詳細が判明次第、迷惑行為に関わった当事者には厳正な対処をしてまいります」と表明した。その後、同社は公式サイトで被害店を特定して公表、「店内全席の卓上調味料容器を全て廃棄し、新しい調味料と容器に交換いたしました」と発表した。
「企業側は泣き寝入りせず、きちんと対処してほしい」(38歳/女性/主婦)
「被害店舗がしっかり損害賠償請求をやってほしい」(36歳/男性/パート・アルバイト)
「お店は悪くないが、行きたくなくなる」(49歳/男性/会社員)
「非常に不愉快で絶対に利用しない」(45歳/男性/会社員)
「皆が必ず使うものだから、口をつけてほしくない」(39歳/女性/会社員)