エンタメ情報から生活に直結するライフ記事まで、日常のなかで“ピン”とくるちょっと気になるニュースに“ズバ”と切り込む本サイト。今回は、2025年6月配信の人気記事をプレイバック。NHK連続テレビ小説『あんぱん』の騒動を振り返り。
2位 「凄まじいお芝居」妻夫木聡が躍動…視聴率16%超『あんぱん』阿部サダヲ、河合優実…CPの情熱が生む絶賛
今田美桜(28)主演、北村匠海(27)が相手役を務めるNHK連続テレビ小説『あんぱん』。同ドラマの世帯視聴率は基本的に15%台をキープ。6月4日放送回では世帯16.0%(関東地区/ビデオリサーチ調べ)を記録したほか、16%を超える回もたびたびある。
視聴者からの評判も良く、数字も好調な『あんぱん』は、妻夫木聡(44)の登場も手伝い、さらなる勢いを見せている――。
【以下、『あんぱん』のネタバレを含みます】
『あんぱん』は、国民的キャラクター『アンパンマン』を生んだ漫画家・やなせたかしさんと妻の小松暢(こまつ・のぶ)さん夫妻をモチーフにした作品。今田が暢さんをモデルにしたヒロイン・朝田のぶを、北村がやなせさんをモデルにした柳井嵩を演じる。
物語は太平洋戦争の真っ只中。第10週(6月2~6日)では嵩に赤紙が届き、出征するまでが描かれた。
そして6日放送回では新キャラクターとして、妻夫木演じる小倉連隊の軍人・八木信之介が登場。公式サイトでは《軍隊になじめない嵩を気にかけ、折にふれ助け舟を出す》と紹介されている人物だ。
実際、八木の初登場回では、嵩が上官から強烈な平手打ちを受けた一方で、八木は怒鳴りこそすれ、手を上げることはなかった。
妻夫木は“八木信之介”を《一見厳しくも見えますが、冷静に繊細に物事を見つめ、本質を見抜く人。邪念なく嵩をみつめ、嵩のもつ清らかな心を大事に支えていけたらいいなぁと思っています》と、評している。
「妻夫木さんの朝ドラ出演は、『あんぱん』が初めて。同作の制作統括を務める倉崎憲チーフプロデューサーによる熱烈なオファーにより、出演が決まったそうです」(女性誌編集者)
NHK公式サイトによると、倉崎チーフプロデューサーは、自身が初めて演出を務めた単発ラジオドラマ『世界から猫が消えたなら』(13年7月/NHK-FM)に妻夫木が出演した日から、《いつか次は連ドラでご一緒できる日を夢見ていました》という。
その後、《一昨年の秋》にロサンゼルスで久々の再会を果たし、その場で『あんぱん』へのオファーをありったけの思いを込めて伝えたということだ。
“一昨年の秋~”というのは、23年10月に米ハリウッドで行なわれた映画祭『GLOBAL STAGE HOLLYWOOD2023』のことだろう。当時、妻夫木の主演映画『ある男』(2022年)が国内外で絶賛されていて、同映画祭でも取り上げられていたのだ。
そんな妻夫木の出演を熱望し、実現させた倉崎チーフプロデューサーは、5月20日配信の『ダイヤモンドオンライン』のインタビューで、妻夫木が『あんぱん』の戦争パートで見せた芝居を《凄まじいお芝居をしてくださっていて、これは朝ドラでも『あんぱん』でもない、映画じゃないかというくらいすごいことになっています》と、大絶賛している。
「妻夫木さんへの思い入れもそうですが、倉崎氏はかなり強い情熱を抱いて『あんぱん』の制作に臨んでいますよね。これまでの出演者に対しても、過去に共演したり、オーディションで強い感銘を受けた俳優に対するリスペクトのコメントが目立ちます」(前出の女性誌編集者)