■海外に広がる漫才!
滝沢 話を戻すけど、吉本興業はすごいよな。渡辺直美、ゆりやんレトリィバァ、ウーマンラッシュアワーの村本(大輔)が、海外に進出している。
西堀 ちなみに、俺らも、今度、外国人向けのライブで漫才をやるんだよな。
滝沢 俺らの漫才の決めゼリフの「めんどくせえ!」とか、向こうの人からしたら、どうやって訳すんだろうな。
西堀 英語だと、「Hassle」だったような。
滝沢 ハッスル?
西堀 みんなが想像する「Hustle(頑張る)」とは、発音が少し違うらしい。
滝沢 よく分からないけど、いいや! 俺らは、どうせ日本語だしな、全力でやるだけ!
西堀 海外で日本のお笑いが人気だし、これからは英語の漫才が来るかもね。
滝沢 今年6月に、フィンランドで初の漫才大会が開かれたらしいけど、優勝コンビのネタがよく研究されてたよ。お客さんをいじったり、下ネタを入れたり。
西堀 もしかしたら、俺らも研究されてたり?
滝沢 だったら嬉しいけどな。俺らも、海外勢に負けないように頑張ろう。

マシンガンズ
西堀亮と滝沢秀一からなるお笑いコンビ。東京都豊島区が主催するユーモア講座で出会い、1998年にコンビ結成。世間への不満などを2人でぶちまける「キレ漫才」を武器にテレビやライブシーンで活躍。2023年に開催された芸歴16年以上の漫才師を対象にした賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』では準優勝に輝き、ブレイク中。SNS:X(@takizawa0914)、インスタグラム(nishi.hori)