■人気芸人YouTube再生数減も……さらば青春の光が快進撃を続けるワケ
多くの人気芸人のYouTubeが苦戦しているなかにあって、変わることなく快進撃を続けている芸人のYouTubeチャンネルがあるという。
「さらば青春の光のYouTubeチャンネルです。メインチャンネルの登録者数は158万人。トークではない、しっかりとした企画のものはほぼすべてが100万再生超え。200万超え、300万超えもあり、絶好調なんです。さらばは、ネタ作り担当の森田哲矢さん(44)を中心に以前からYouTubeに力を入れていましたし、地上波テレビ番組顔負けのような壮大な企画もやっていますからね」(前出のお笑いプロ関係者)
10月5日までにアップされた「【過去最長ブクロドッキリ】人間ドックでブクロの肺に異常が見つかったので年内禁煙してください宣告ドッキリしてふかしブクロ撲滅!」と題した動画では、東ブクロ(40)に3か月の長期にわたってドッキリを仕掛ける企画を行なっている。
「斬新でかつ地上波テレビではできないような企画を、時にはしっかりと時間をかけてやっている感じですね。『〇〇食べてみた』などの普通のYouTuberがやりそうな軽めの企画をやっている芸人とは、向き合い方がかなり違いますよね。もちろん、さらば青春の光はテレビ番組にも出ていて人気なのですが、ひな壇で使われるような番組にはあまり出ていない印象で、“安売りはしない”というのを意識しているのではないかと。
本当に面白いさらば青春の光はYouTubeでしか見られない、より攻める姿はライブじゃないと見られない――そうした戦略を取っているのでは、という分析もありますね」(前同)
さらば青春の光は毎年単独ライブを行なっており、9月4日に千秋楽を迎えた単独ライブツアー「八百長」は全41公演で4万席は即完売となった。
「ライブもそうですが、YouTubeでしか彼らの本当に面白い姿が見られないという期待感を作れているので、他の芸人とは違ってYouTubeが回っているのではないかと。
コンビの事務所がある東京・五反田はファンの間では聖地になっていますし、森田さんはフィンランド発祥のスポーツ『モルック』で世界大会に出場するなど、独自の動きもしている。深く応援してくれるファンを作る独自戦略の奏功とYouTubeへの全力の取り組み――それが彼らの強みになっているのでは、と言われていますね」(同)
独自路線で快進撃を続けるさらば青春の光。テレビでも活躍し、YouTubeも回りまくり――彼らが今、お笑い界でひときわ輝いているのは間違いない。