エンタメ情報から生活に直結するライフ記事まで、日常のなかで“ピン”とくるちょっと気になるニュースに“ズバ”と切り込む本サイト。今回は、2025年10月配信の人気記事をプレイバック。イケメンたちの騒動を振り返り。

2位 timelesz佐藤勝利、インスタの“裏アカ”所持が発覚か…ファンが特定に至った“小さなヒント”に驚き

 大人気アイドルグループ・timeleszのメンバー佐藤勝利(28)が公式インスタグラムで“かわいい投稿”をしたことがきっかけで、今、ファンの間である“疑念”が生まれているという。

 佐藤は9月30日、自身の公式インスタグラムのフォロワーが100万人に届きそうなタイミングでストーリーズを更新。1枚目の画像では《心の中でFind The Answerが鳴り響いた》とのコメントとともにフォロワー数が「99.9万」と表示された画面のスクリーンショットをアップした。

『Find The Answer』とは、松本潤(42)が主演を務めた2018年放送のTBS系日曜劇場『99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II』の主題歌になったの楽曲。このドラマには佐藤も出演しており、“99.9万”というフォロワー数からドラマの存在を思い出したものと思われる。

 先の投稿に加えて佐藤は、自身のアカウントのプロフィールページをスワイプして更新し続ける画面の動画をアップ。フォロワーを表示する数字が「100万」になったり、「99.9万」になったりする様子に対して、《たまに潤くんが顔を出す》とコメントを添えた。STARTOENTERTAINMENTの先輩アイドルとフォロワー数を重ね合わせる佐藤に対し、ファンたちは、

《勝利くんがかわいいこと言ってる》
《佐藤顔面国宝勝利がフォロワー99.9万人を見て松本潤を降臨させようとしてるのかわいすぎて保護したい》

 と、微笑ましく見守っていた。

 しかしその一方で、この投稿に隠された“小さなヒント”から、佐藤がプライベートアカウントを持っているのではないか、との疑惑が浮上しているのだ。あるXユーザーが、佐藤のプロフィールページのスクショのアカウント名が表示されている場所の右側に、“下向きの三角のマーク”と“赤い印”が表示されていることに気がつき、

《アイドルが自分のインスタスクショする時に別のアカウントあるのバレちゃうの結構あるあるじゃない?佐藤勝利も別アカウントあるぽい》

 と投稿。佐藤が、公式アカウント以外に別のアカウントを持っているのではないかと指摘したのだ。その後、この“裏アカ所有説”はファンの間で拡散されるところとなった。

 この“疑惑”について、さまざまなSNS運用を手がける識者はどう見るのか。

「インスタは複数のアカウントを運用でき、複数アカウントをつくればプロフィールページのアカウント名の横に下向き三角があらわれる。そこをタップすれば別アカウントに飛べるという仕組みです。また別アカウントに新着の通知があれば、タップせずとも下向き三角の隣に赤いマークがあらわれます。1つのアカウントしか利用していないなら、これらの表示がなされることはないため、佐藤さんが使っているスマホで複数アカウントが運用されていることはほぼ間違いなさそうな感じかと思われます。

 インスタのストーリーズで投稿した短い間の動画でそこに気づくファンの目ざとさに関しては、流石としか言いようがありません」(PR会社社員)

 とはいえ、STARTO社と契約するタレントでは、予期せぬ形でSNSのプライベートアカウントが発覚してしまうケースが珍しくない。2023年にもSUPER EIGHTの大倉忠義(40)のプライベートアカウントが発覚したことがあった。

「大倉さんが当時のジャニーズJr.の公式TikTokの動画をXで紹介したことがあります。TikTokでは動画のURLを共有する際、共有したアカウントが表示される機能があり、それで大倉さんがプライベートで使っていたと思われるアカウントが発覚してしまいました。

 そのアカウントでは、STARTO社の先輩・後輩の公式アカウントのほか、芸人さんや共演者と思われるタレントなどをフォローしていることも発覚。このアカウントはすぐに削除されましたが、その後、大倉さんはXで《こうなったら、オフィシャルでTikTok始めるしかない笑》と、自らネタにしていました」(アイドル誌ライター)

 元KAT-TUNの上田竜也(41)においても同様の疑惑が浮上したことがある。

「今年3月にKAT-TUNは解散しましたが、11月8日に“解散後ライブ”が開催されることが決まっています。このライブ決定が発表された8月に、元メンバーの中丸雄一さん(41)と赤西仁さん(41)がX上でやり取りをすると、上田さんはそのやりとりをスクショして、自身のインスタのストーリーズにアップしました。しかし、上田さんは公式のXのアカウントは公表されていません。このことから、普段からプライベートでXを利用しているのだろうと、ファンの間でささやかれたんです」(前同)

 何かと話題になりやすいSTARTO社タレントのプライベートアカウントだが、そもそもタレントがプライベートアカウントを利用しても、何ら不思議はない。

「タレントとはいえ、SNSでコミュニケーションを取ったり、情報収集したりするのは一般人と同じです。ただ、ファンの間ではタレントのプライベートアカウントはどうしても“裏アカ”扱いされるので、プライベートアカウントの存在は表に出ないに越したことはない。

 熱狂的なファンを持つアイドルの場合、ほんの小さなヒントからさまざまに噂を広げることもあるので、慎重になる必要があるかもしれませんね。大倉さんはTikTokのアカウントを所持していることが発覚した際、グラビアアイドルの女性などもフォローしていることが晒されてしまいましたし、仕事面でもマイナスに働く可能性もゼロではないかもしれませんね」(同)

 一挙手一投足が話題になるSTARTO社アイドルたち。超人気者の証拠でもあるが……。