「そういえば今年は蚊を見なかった気がするのに、最近になって刺された」

 そんな実感を持つ人も多いのではないだろうか。

 38度以上の危険な暑さが各地で観測され、”超”が付くほどの猛暑だった2023年の夏。暑すぎたために蚊は姿を見せず、気温が下がってきた今になって行動を活発化させているという。

 気象庁によれば、今夏(6~8月)の全国の平均気温は1898年の統計開始以来125年間で過去最高を記録。15地点の観測値による平均気温偏差は平年より1.76度高く、東京の今年の平均気温は7月が28.7度(前年27.4度)、8月は29.2度(同27.5度)。いかに暑かったかがうかがえる。

 そしてその暑さは9月も続いた。

「9月の日本の平均気温は平年と比べて実に2.66度高く、これも統計を取り始めて以来最高値。91~20年の日本の9月の平均気温は23.3度でしたが、今年は東京(都市部)で26.7度、大阪27.9度、名古屋27.3度など、観測拠点全国153か所のうち111か所で過去最高をマークしました。

 高温になった理由は偏西風の流れ方のほか、近海の海面水温が高かったことなどが考えられています。

 また気象庁の長期予報では、9月から11月にかけての3か月間も例年より暑いと感じる日が多くなりそう。引き続き列島が暖かい空気に覆われやすく、気温が平年より高い傾向が予想されています」(気象庁担当記者)

 残暑が厳しい日本列島だが、人の耳元で”ブ~ン”と不吉な音を発す虫である蚊が、動きを活発化させている。その蚊の天敵でもある殺虫剤メーカー・フマキラーの広報担当者に話を聞いた。

「一般的に蚊が活動する“最適温度”は、25度から30度の間。35度を超えるような炎天下では動けなくなり、木陰で休んでいることが多いです。日中の気温が下がり25度~30度ぐらいになってきた今、やっと過ごしやすくなってきたということで、外出する人も増えているかと思います。しかし、これが蚊にとっても適温になっているため、刺されるケースが増えています。

 また、猛暑だった今年の夏はエアコンをつけっぱなしにし、窓を締め切った状態で過ごしていた方も多かったと思います。そうすると、夜になって少し気温が下がり、蚊が活動を始めても家の中に侵入できない。それで、家の中でも刺されない環境が整っていたのです。

 最近になって気温や日差しが落ち着き、窓を開閉する機会が増えると、夏の間休んでいた蚊にとっては“チャンス”というわけです」