■知らず知らずのうちに使いすぎて、症状を悪化させてしまうことも

 次は、点鼻薬。シュッとひと吹きで、鼻づまりを解消する便利アイテムだ。

「『フルナーゼ点鼻薬』(GSK)などは、局所抗炎症作用に優れた鼻噴霧用ステロイド薬。一方、『ナザールGスプレー』(佐藤製薬)など、鼻の粘膜の中に流れる血管を収縮させて、鼻づまりを解消する血管収縮薬の2種類が主流です」(前出の薬剤師の漆畑氏)

 血管収縮薬のほうが即効性はあるが、使い方には、より注意が必要だという。

「店頭に並ぶ点鼻薬の多くが、実は血管収縮薬であり、知らず知らずのうちに使いすぎて、余計に症状を悪化させてしまう人が少なくないんです」(前出の浅井氏)

 目のかゆみを抑える点眼薬は、王道の商品を選んでおけば間違いないようだ。

「『ロートアルガード』(ロート製薬)など、アレルギー性のかゆみに対応した商品を探し、そのシリーズから、コンタクト用や、清涼感が強いものなど、自分の好みに合った商品を購入してください」(前出の漆畑氏)

 また、自然由来の漢方薬も活用できる。

「サラサラした鼻水が出る人は小青竜湯(しょうせいりゅうとう)、副鼻腔炎などで黄色いネバネバした鼻水が出る人は辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)、悪寒がある人は葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)がオススメです。自分の体質に合ったものを薬剤師に相談して選んでもらいましょう」(前出の浅井氏)

 最後に薬剤師の漆畑氏から、こんなアドバイスが。

「薬剤師に相談する際は、自覚症状のほか、睡眠時間、車の運転をするのか、集中力が必要な仕事か、朝夕の服用が継続できるのかといった、生活リズムを詳しく伝えてください。すると、自分に合った市販薬や漢方薬が見つかります」

 春先はもちろん、秋の花粉対策にも参考にしてもらいたい。