■第4位はスマホマナー、第5位はエチケットのないこと、食事中・食後マナー
第5位(8.0%)は、エチケットのないこと、食事中・食後マナー。
くしゃみをするときに手で口を押さえない、洗面所に痰を吐くなど、エチケットのないことをして周囲を不快にさせ、幻滅させる夫。ちょっとしたことでも毎日それが続くとストレスも限界に達しそうだ。
「大きい音を出して鼻をかむこと。優しくかむように注意した」(38歳/女性/主婦)
「オエッと痰を出すこと。やめてほしいとその都度伝える」(43歳/女性/専門職)
「くしゃみや咳をするときに手で押さえてほしいので、気づいたときに優しく声をかけるようにしている」(28歳/女性)
「咳払いの声がすごく大きい。うるさいアピールはするが、歳を取るごとにひどくなるので、老化だと思って諦めている」(49歳/女性/パート・アルバイト)
「大きなくしゃみ。“子どもがビックリしてるよー”と言う」(31歳/女性/主婦)
一方、食事中・食後マナーの悪さも周囲を不快にさせる。音を立てて咀嚼、直箸など不衛生な行為、食後に目の前で爪楊枝を使うなど、気持ち悪くて食欲がなくなるという妻も多いだろう。
「食事中のオナラ。毎回注意する」(32歳/女性)
「音を立ててコーヒーを飲むこと」(47歳/女性/総務・人事)
「ちょっとだけ残す。注意しているが効果がない」(35歳/女性/総務・人事)
「お皿のソースをぬぐう。注意はしているが、時と場所をわきまえていると言ってやめてくれない」(36歳/女性/主婦)
「食べ終わったお皿は水につけてほしい。お米が固まって取れないので、お皿を片づけてくれるときに“お水につけて”と言う」(35歳/女性/主婦)
「咀嚼音がひどく、何回も言っているが少しの時間しか治らない」(49歳/女性/主婦)
第4位(10.0%)は、スマホマナー。
スマートフォンで漫画を読むことやゲームに夢中になる夫も多いが、夫婦の会話や子どもと積極的に関わることもなくなり、家庭内不和の原因にもなり得る。
「食事中のスマホいじり。私が作った料理のことや、今日一日どうだったかなどを聞いて会話を作ろうとしている」(35歳/女性/主婦)
「スマホばかり見ていること。毎回注意している」(26歳/女性/コンピュータ関連以外の技術職)
「家族団らん中のスマホ。子どもが同じことをしていたら注意する」(43歳/女性/管理職)
「寝る前にスマホゲームをしているので、声をかけている」(41歳/女性/主婦)
「子どもたちがいる前でのスマホ操作は止めてほしい。子どもたちと一緒に話したり遊んだりしてほしいので、すぐに止めさせる」(41歳/女性/パート・アルバイト)
「夜中遅くまでYouTubeを見ているので、リビングを早めに消灯する」(46歳/女性/主婦)
■「夫にやめてほしいこと」ランキング
1位 自分本位な行動
2位 だらしない行動
3位 散らかす
4位 スマホマナーが悪い
5位 エチケットのないこと
5位 食事中・食後のマナーが悪い
7位 タバコ
8位 身だしなみに無頓着
8位 トイレマナー
10位 子どもの前での態度
自分本位やだらしない行動もランクイン!「夫にやめてほしいこと」トップ3はこちらから!