「駅前留学」のキャッチコピーを掲げ、語学教室を運営するNOVAランゲージカンパニー。同社所属の外国人講師を対象に今年2月“日本語で最も好きなフレーズ”をアンケート調査したところ、「仕方がない」がトップだったという。日本語ならではのニュアンスを持つフレーズは多数あるが、どういった言葉やニュアンスに外国人講師は魅力を感じているのか――。

 調査対象は、日本在住の外国人講師287人。日本語で最も好きなフレーズ部門で1位に輝いたのは、前述のように「仕方がない」(22票)。この言葉に続くのは、2位の「お疲れ様でした」(13票)と3位の「大丈夫です」(12票)だ。その他にも人気を集めたのは「ヤバい」「面倒くさい」「頑張って」などなど。同社によれば、外国人講師がこれらの言葉を好む理由は総じて「便利」で「多用途」だからとのこと。“どんなときでも使える”万能な日本語が外国人講師の心にはヒットしているようだ。

 日本人は当たり前に使うこれらのフレーズだが、外国人講師たちにはどう響いているのか。「仕方がない」を中心に、そのフレーズが好きな理由を深堀りするべく、弊サイトでは同社を取材した。以下で紹介する内容は、同社・英会話企画部の木島さんが社内で外国人講師に対し、聞き取り調査したと結果である。

【1】1位「仕方がない」が好きな理由

・問題に文句を言うことに集中しすぎず、すでに起こってしまったことを変えるためにできることは何もないと判断し、そのかわりに次にできることに進もうという考え方が好きだ。“Keep calm and carry on”(平静を保ち、ふだんの生活を続けよ)のようなもの。

・英語の"It is what it is"(どうしようもない)のようなフレーズと同様で、自分ではコントロールできない問題を超えて、コントロールできることに集中することができる。

・ストレスを受け入れて手放すことを表現しつつ、物事を前進させることもできるので、気に入っている。

「仕方がない」を好きだと思う理由には、"前向きな第一歩”と捉える声が多く寄せられた。