多くの作品が放送されているこの2024年4月クールの連続ドラマで、一人の若き女優が眩い光を放っているという――。

 5月24日、幸澤沙良(こうざわ・さら/18)主演の連続ドラマ『JKと六法全書』(テレビ朝日系/金曜夜11時15分~)の第6話が放送される。

『JKと六法全書』は、司法試験に史上最年少で一発合格したJKB(女子高生弁護士)・桜木みやび(幸澤)が法廷や学校で奮闘する「法曹×学園」ハイブリッドドラマ。

 幸澤は5月22日、『週刊少年サンデー』(小学館)のWEBメディア『サンデーNEWS』のインタビューで、自身とみやびは感情の起伏の激しさが全く似ていないとし、最大の違いとして《みやびちゃんは天才タイプで私は努力タイプ》と評していたが――芸能プロ関係者はこう話す。

「幸澤さんの才能は物凄い、まさに天才タイプですよ。『JKと六法全書』には黒木瞳さん(63)と柄本明さん(75)という大俳優2人が幸澤さん演じるみやびの祖父母役で出演していますが、2人とも幸澤さんのことを“素晴らしい”と大絶賛しているんです」

 黒木と柄本という誰もが認める演技派俳優が、まだデビュー3年目の18歳俳優をそこまで絶賛しているとは驚き。

「幸澤さんは、撮影現場で台本を開いている姿を見せないのに、NGは全く出さないといいます。そして、撮影の数分前まで共演者やスタッフと楽しく談笑しているのに撮影が始まったら一気にスイッチが入って、しっかりと演技ができる。完全に役に入っていて、オン・オフのギャップもすごいといいますね」(前同)

『JKと六法全書』では、大東駿介(38)演じるヤメ検弁護士・早見新一郎が、幸澤演じるみやびの相棒兼保護者のポジションで出演している。気が強いみやびとケンカしながら仕事を進めていく凸凹コンビだが、幸澤は18歳ながら大東や、祖母役の黒木と対等にテンポの良い芝居を繰り広げている。

 なお、柄本は大東・黒木と違い劇中では青森県にいるため、幸澤との共演シーンは少ない。

※画像は『JKと六法全書』公式X『@JK6_tvasahi』より

「主人公のみやびは、社会派弁護士の祖父に鍛えられた青森育ちという設定で、裁判パートでは青森弁で世の不合理、法の矛盾などを熱弁する展開がお約束です。

 これも幸澤さんは非常に堂々と演じていますし、アカンベーをしたり、顔芸をしたりと、インパクト抜群。それなのに“ウケを狙っている感”もない。幸澤さんは難関オーディションを経て芸能界入りした期待の若手ですが、まさにダイヤの原石と言えるでしょうね」(前同)