ダウンタウン松本人志(60)が芸能活動を休止してから140日が経過――いまだに復帰の目途は立っておらず、テレビ界は今まで以上に“ポスト・ダウンタウン”探しに本腰を入れ始めているようだ。

 女性に男女の関係を強要したなどと『週刊文春』に報じられた松本は、発行元の文藝春秋などとの裁判に注力するため1月8日に芸能活動を休止。5憶5000万円の損害賠償や訂正記事の掲載などを求めた裁判の第1回口頭弁論が3月28日に行なわれ、6月5日に第2回公判がオンラインで行なわれる予定だ。

 制作会社関係者は言う。

「ダウンタウン、松本さんの番組は“ダウンタウンの、松本さんの番組だから広告をぜひ出稿してください”といった交渉ののち、スポンサー企業に出資してもらって成り立っているんです。相方の浜田雅功さん(61)が出演していればそれは“ダウンタウンの番組”ですが、『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)はメインが千鳥大悟さん(44)に代わってしまった。

 スポンサーを募ったときとは根本から話が変わってしまったこともあり、テレビ界の慣例であれば松本さんが外れた段階で終わるのが筋なんです。中居正広さん(51)との冠番組『まつもtoなかい』も『だれかtoなかい』(フジテレビ系)に変わりましたが、リニューアルを前に、スポンサー企業との相当な話し合いがあったのではないでしょうか」

※画像は『だれかtoなかい』の公式X(ツイッター)『@darekato_nakai』より

 テレビ不況の今、極めて重要な番組スポンサー企業。そことの付き合いを考えれば、テレビ各局もいつまでも松本の復帰を待つ、ということはできないようだ。

「各局はポスト・ダウンタウンをリアルに探しているでしょう。そして今、その筆頭候補としてバナナマン設楽統さん(51)と日村勇紀さん(52)名前が挙がっているといいます。すべての要素でバランスが取れているのが彼らではないか、ということだといいますね。まずは、2人が視聴率を持っている点が高く評価されています」(前同)