サンリオのキャラクターがあしらわれた東郷神社(東京・原宿)の『サンリオキャラクター御守』や、スマートフォンや車にも貼れる上常呂神社(北海道・北見市)の『「神のいるところ」お守りステッカー』など、昨今さまざまなお守りが注目を集めている。
なかでも今、高額転売の問題も取り沙汰されているほど大人気なのが、大阪府・堺市の大鳥大社が2023年10月から領布を始めた『先が見通せる御守』だ。
「名前のとおり透明なアクリル板のお守りで、光に当たるとさまざまな色に輝く箔で彩られています。これがSNSなどを通じて話題となり、24年の初詣の際には行列ができ、あっという間に授与終了(完売)。メールなどでの問い合わせが1日100件も来るほどの反響を呼んだそうです。2月に再販した際もわずか3時間ほどで完売してしまったというから、その人気ぶりはすさまじいですね」(トレンドライター)
そもそもなぜ、この“スケルトンお守り”は誕生したのか。大鳥大社の権禰宜(ごんねぎ)・河野将也氏が弊サイトの取材に応じてくれた。
「最初はおみくじでした。当社は日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭っていまして、勝負事に優れた神様ということで『勝(かち)みくじ』というおみくじを考案しました。強運・大勝運・中勝運・末勝運と4種類あって、一番上の強運だけキラキラする箔押しに。
その後にコロナがあって、参拝客が減ったり、お祭りが中止になったりという状況に“先が見通せないな”なんて話していたので、先が見通せるように強運のおみくじを透明にしたら喜んでいただけるんじゃないかと」(河野氏)
こうして21年のお正月に“先が見通せるおみくじ”が登場。これが若い世代を中心に人気を博し、半年分を用意していたおみくじがなんと2日間でなくなってしまったのだとか。
これを受けて誕生したのが、『先が見通せる御守』だった。
「強運を引かないと帰れないという人も出てきて、それでは参拝に来られた方にお金を使わせてしまうし、みなさんに行き渡らない。そこで、おみくじではなくて透明のお守りならどうか、と考えたんです」(前同)
通常のお守りは年間1000個ほどを用意するが、この『先が見通せる御守』はその5倍以上を事前に用意したものの、頒布開始からわずか2か月後、24年の初詣の際に完売してしまったのは前述のとおり。しかし、簡単には増産できない事情がある。
「『先が見通せる御守』は、アクリル板を毎朝1週間ご祈祷し、業者にカットして箔押し加工していただいた後、最後にうちで魂を入れる儀式をして、それで初めて“お守り”になるんです。なので時間がかかりますし、多くつくることは難しいんですよ」(同)