■原則、MRIの画像検査ができないワケ

 ここから今回の本題になるが、タトゥーを行なっていると、原則、MRIの画像検査はできないのだ。タトゥーには着色顔料に酸化鉄などの金属成分が含まれおり、この金属成分が電磁場に反応してしまうと、電流を生じて熱を持ち火傷になってしまう可能性があるためだ。

 さらに、アーチファクト(検査画像の乱れ)が生じて、正確な画像評価ができない場合もある。ただしFDA(アメリカ食品医薬品局)やCE(ヨーロッパの安全規格)の認可を受けているインクには、含まれている金属含有量は微量と言われているため、このような有害事象が生じることは頻度としてはかなり低い。

 しかしながら、今後、MRI検査の機械がより精密になれば、検査結果に影響が出ないと断言できない。リスクは低いが、ゼロではないということである。

 そして現在、日本人女性の乳がんの罹患数は第一位であり、がんの中で最も多くなっている。今や9人に1人が乳がんになる時代。さらに、乳がん罹患率は30代後半から急増し、30~64歳の世代では乳がんは女性のがんによる死亡数で1位。乳がんは、まさに、働きざかり・子育て世代の比較的若い世代もかかってしまう。若い女性にこそ、MRIの検査が必要ともいえる。

 たかがタトゥー、されどタトゥー。オシャレと健康を天秤にかけたとき、あなたはどちらを選ぶだろうか?

 美容医療の分野において、「アートメイク」と言われる施術がある。これは、アイブロウ(眉毛)、アイライン、リップ、髪の毛の生え際、傷跡などに染料の注入を行なう。乳がん患者の乳再建後に乳輪や乳頭をアートメイクで形成することもあり、当院でも実際に行なっている。

 これら医療用のアートメイクを行なう際に使用する着色染料にも、微量ながら酸化鉄などの金属成分が含まれおり、MRI検査を行なう前には必ず申し出るように周知している。ただし、医療機関で扱う染料は、品質にこだわっており、かつ、有事の際はいつでも対応できるようなバックアップ体制がなされている。どんな製剤をどこにどのぐらい注入したのか詳細に記録し、自分たちが行なった医療サービスに責任をもっているという事だ。

 一方、医療以外のタトゥーでは、赤色、黄色、緑色、青色などなど、染料の種類も様々で、どこで仕入れて、何を注入しているのか分からないケースもあるだろう。

「タトゥーを除去したい」

 そう思った時、どのような方法があるかご存じだろうか?

 今、あなたが入れようとしているサイズや種類のタトゥーを除去する場合、いったい、いくらのお金がかかって、どのような皮膚の状態になるのか、イメージできているだろうか? この問いに、はっきりと答えられない人は、タトゥーを入れることを考え直した方がよいと思う。

 にしじま・あきお 1984年7月7日生まれ、富山県出身。形成外科・美容医療の専門医として10年以上、臨床と研究に従事し、2019年に開業。現在は東京・恵比寿こもれびクリニックの院長として勤務する。肌細胞の再生をキーワードに、美と健康のパーソナルドクターとしてオーダーメイド医療を提供している。