■第1位は周囲の視線が釘づけ「声が大きい」

 第1位は、「声が大きい」。

 夏休みではしゃぐのは子どもだけではない。大人数で旅行しているとつい話が弾み、ついつい大きな声でワイワイということもあるが、周囲の人にも配慮が必要だ。

「うるさくて眠れなくてイライラした」(36歳/男性/学生・フリーター)

「周りを気にしなくていい性格で、楽でいいなと思った」(46歳/男性)

「はしゃぐこともあると思うので、放っておく」(52歳/女性)

「迷惑だし、自分のことしか考えられないんだなと思った」(32歳/女性/専門職)

「声が大きくてうるさいのは、疲れているとずごくイライラしてしまう」(40歳/女性/主婦)

「だいたい大きい声の人に限って人の悪口言っているので不快に思った」(40歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「みっともないなと思う。家族が注意をしないのが悪いと思う」(44歳/男性)

「それを見て周りのことを考えるようになりたいと思った」(47歳/女性/営業・販売)

「早く降りてほしいと思った」(55歳/女性)

「周りの人への配慮がないんだなと思った」(49歳/男性)

「少し静かにして欲しかった」(32歳/男性/会社経営・役員)

 まだまだいる「公共交通機関で見かける迷惑な人」第4位以下はこちら!

■「公共交通機関で見かける迷惑な人」ランキング
1位 声が大きい
2位 騒ぐ子どもを叱らない親
3位 香水やお弁当など匂いが臭い
4位 くつろぎすぎ
5位 席を占拠
6位 リクライニングのマナー
6位 クレーマー
8位 荷物が邪魔
8位 イヤホン・ヘッドホンからの音漏れ
10位 大きないびき