今年5月16日。強制送還処分の身で、羽田空港に降り立った男性は14年ぶりとなる母国の地を噛み締める様に歩いたという。男性は関東に拠点を置く主要暴力団の3次団体に所属する現役組員。ここでは仮にトミオ氏としよう。本サイトはトミオ氏がなぜ、14年間もの間、中国という異国の地で暮らすことになったのか直撃した。

「中国で逮捕されてしまいました。2010年7月17日のことです。それが原因で、中国南部の広東省にある刑務所で過ごすことになったのです」(現役組員のトミオ氏=以下同)

 広東省の珠海(しゅかい)で40代、50代、60代の日本人3名が薬物犯罪に関わった疑いで、現地の警察に拘束された──この一件は当時、NHKや共同通信でも伝えている。

「珠海にあるビジネスホテルの一室でのことでしたね。3キロの覚せい剤を買おうと思って台湾ヤクザと取引していたんです。それまで3年間、覚せい剤の取引を台湾ヤクザと続けており、失敗しない自信もあった。その日もいつも通りに金の引き渡しは済んだけど、まさに、ブツを受け取るというタイミングで、警察官が8人部屋に踏み込んできた。南部の地域なので警察官はビーチサンダルに半ズボンとラフな姿でしたが、こちらは為す術もなくお縄ですよ」

 中国の刑法では薬物犯罪は重罪で、覚せい剤50グラム以上の密売、密輸ともなると死刑の可能性があるそうだ。逮捕時にトミオ氏の手元にあった覚せい剤の量は3キロ。死刑は避けられない状況だ。いかにしてトミオ氏は死を免れたのか。

「当時の主な仕事は覚せい剤の密輸。日本と中国を1か月ごとに行ったり来たりしていたので、現地にオンナもいました。彼女が、私選弁護人の選定をトントン拍子で進めてくれた。しかも、この弁護士が裁判長と親戚関係。組の親分も下手を打った自分のためにと、60万元(およそ1200万円)を送金してくれた。それを裁判長と弁護士、検察官へそれぞれ20万元ずつ賄賂として渡した。すると、死刑だったはずの判決が懲役15年にまで減刑されました」

■日本とは大違いの中国刑務所、塀の中でもタバコは吸い放題

 地獄の沙汰も金次第ということか。前述した、トミオ氏と共に捕まった2人の日本人にはあえなく死刑判決が下ったという。金がものを言う状況は、塀の中へ入った後も続いたそうだ。

「まず、押し込められたのが珠海にある看守所と呼ばれる大部屋の収容施設です。縦と横、それぞれ10メートルほどの檻(オリ)の様な部屋に1.5メートル四方の和式トイレがあるだけ。トイレの壁からは塩化ビニール管が伸びていて、そこから出てくる水で体も洗うし、歯も磨く。大便をした後に尻を拭くちり紙だって金がなければ買えません」

 金があれば命も買えるが、金がなければ排便後に尻すら満足に拭けないという。

 看守所の環境は劣悪だったとトミオ氏は振り返る。

「檻の上にはトタン屋根がありましたが、隙間風がビュービュー入り込んでくる。雨が降った日には隙間から水が落ちてくるので、普段は寝床代わりに使う段ボール箱を皆で隙間に詰めて雨が檻の中に入ってこないようにしました」

 日本でも前橋刑務所と府中刑務所に服役した経験があるトミオ氏。中国と日本の服役施設では驚きの違いが他にもあったと話す。

「中国では塀の中でもタバコが吸えました。外で買えば1カートン20元〜30元(日本円で400円〜600円)のタバコが中では50元〜60元(1000円〜1200円)しますが買えるんです。お陰で禁煙はせずに済みました」