■若者の間で人気急上昇のドバイチョコとは
一方、「ドバイチョコ」はその名の通り、アラブ首長国連邦(UAE)が発祥のスイーツで、濃厚なピスタチオペーストと乾麺を組み合わせた独特の食感が特徴。韓国ではK-POPアーティストやインフルエンサーが紹介したことで一気に広まり、日本でもその影響を受けて若者の間で人気が急上昇しています。
ドバイチョコは、SNS映えする美しいビジュアルと「パリパリ」というASMR効果が話題。視覚や聴覚でも楽しめるスイーツとして注目され、一時は品薄状態が続きましたが、今年はさらに需要が拡大しそう。
ネット上でも「冷蔵庫の残り物で蒸し焼きそば せいろ買って良かったなー、 美味しいし作るのも片付けるのも簡単で最高」「せいろ、流行ってるよね。香りが良いし、ヘルシーだし、食卓も映える」「ドバイチョコハマったわ。めちゃ高いし、水飲みたくなるけど」「うめぇ、ドバイチョコ!中身ザクザクとろーりでとても美味しい!」といったコメントが並び、それぞれ大盛り上がりとなっているようです。
日本伝統の「せいろ」と異国の「ドバイチョコ」という一見すると対照的なトレンドに見えますが、共に視覚的に映え、SNS投稿に適しているため、口コミやフォロワーを通じて拡散しやすい。新しい体験や楽しさを求める若者の好奇心を刺激することで、多様で創造的な食文化が一層進化することになりそうです。
トレンド現象ウォッチャー・戸田蒼
大手出版社でエンタメ誌やWEBメディアの編集長を経てフリー。雑誌&WEBライター、トレンド現象ウォッチャーとして活動中。