■『中居正広の土曜日な会』の後番組『ワイド!スクランブル』土曜版の多くの調整案件

 テレビ朝日の大下容子アナウンサー(54)は1998年10月より『ワイド!スクランブル』のMCを務め、2018年10月には番組名が大下アナの名前を冠した『大下容子ワイド!スクランブル』となった。また、大下アナは20年6月付でテレビ朝日の現役アナウンサー初となる役員待遇のエグゼクティブアナウンサーに昇進するなど、上層部からの信頼も厚い。

「大下アナは月~金で『ワイド!スクランブル』に出演していますから。労働時間のことを考えると土曜版にも出演するというのは現実的ではありません。今後、別のMCが発表されると見られています。

 ただ、土曜版には“スタッフ・コメンテーター問題”が生じてくると言われています。『中居正広の土曜日な会』にはたくさんのスタッフが携わっていましたから、彼らの仕事や生活も守っていかないといけない。

 一方で土曜版も『ワイド!スクランブル』のスタッフを中心に制作していく必要がある。『ワイド!スクランブル』である限り番組のカラーは変えられないですからね。『ワイド!スクランブル』のスタッフに交じり、『土曜な会』のスタッフも土曜版に関わっていくスタイルになりそうだとも言われていますね」(前出の民放キー局関係者)

 コメンテーターの“被り”が出てくる可能性も指摘されているという。

「元NHK解説委員長でジャーナリストの柳澤秀夫さん(71)は『ワイド!スクランブル』の木曜コメンテーターを務めていますが、『土曜な会』にも準レギュラーとして出演していましたからね。木曜の『ワイド!スクランブル』に出て、2日後の土曜版にも出るのかどうか、そのあたりの調整も必要になってきます。

 また、『土曜な会』に出演していた劇団ひとりさん(48)と古市憲寿さん(40)が『ワイド!スクランブル』にフィットするかというと、なかなか難しそうですよね。古市さんは『めざまし8』(フジテレビ系)などにもコメンテーターとして出演していますから適性はあるかもしれませんが、ひとりさんは芸人だし、仲が良い中居さんの番組だから出ていたというところがありそうです。

 もちろん出演者側の意向が尊重されるはずですが……『ワイド!スクランブル』の土曜日版にはまだまだ多くの調整課題があるようです」(前同)

 テレビ界に多大な影響を与えた中居の引退。関係各所は今、急ピッチで“次”へと動いている。