4月13日の開幕まで、1か月を切った『大阪・関西万博2025』(~10月13日)。日本国際博覧会協会は開幕までに1400万枚の入場チケットを販売することを目標に掲げているが、3月12日時点で販売枚数は約821万枚。目標の6割に届いていない状況にある。

 3月17日に開かれた会見で同協会は、「教育旅行や団体旅行予約の一部として、さらに200万枚程度の販売が見込まれている」と説明。“合算すれば約1021万枚となり、2005年の愛知万博(愛・地球博)の前売り販売実績を超えた”という姿勢を示している。しかし、高齢世代からは「ネット上の購入手続きがわかりにくい」との指摘が相次いでいたり、出展する海外パビリオンの工事がいまだに終了していなかったりと不穏な話は多く、

《各企業で大阪万博のチケットのプレゼントキャンペーンをちらほら見るようになったけど、まぁいらんわな。。。。》
《(ニュース映像で)上から見ても屋根が地味で楽しそうじゃないところが、ねぇ?》
《万博の展示はきっと各社が頑張って用意したすごいものがあるんだろうと思うの。でも運営を信用できないの》

 といった厳しい声が多く寄せられている。

 そんな先行き不安な万博だが――民放キー局関係者は言う。

「大阪・関西万博はチケットの売れ行きは絶不調と言えそうな状況ですが、運営サイドはなんとか成功させるためにテレビ各局にも協力を呼び掛けているといいます。

 具体的に言うと、万博内、もしくは万博を絡めて各局に番組をやってもらうんです。万博開幕後、なるべく早い時期に万博内で公開収録などを行なうことでそれを見た視聴者に万博に興味を持ってもらい、来場につなげるということですね。現在、東京の主要民放キー局では、日本テレビとテレビ朝日がすでに公開収録の告知をしています」

 日本テレビからは、2本の番組が発表されている。

 1つは、5月6日に公開収録される『全日本仮装大賞 グランドチャンピオン大会』。MCは未発表だが、これまでの『仮装大賞』と同じく萩本欽一(83)と香取慎吾(48)の出演が確実視されている。

 もう1つは、6月1日開催の『昭和平成令和 みんなが踊りたい大ヒット曲!国民投票ベスト30(仮)』という企画。スペシャルMCの田原俊彦(64)と三代目JSOULBROTHERS岩田剛典(36)が、万博会場を舞台に「2000人以上の方々とともに踊りまくる!」というプロジェクトで、この模様を放送すると見られる。

 テレビ朝日からは4月24日、黒柳徹子(91)の人気トーク番組『徹子の部屋』の公開収録を万博会場で行なうと発表されている。対談ゲストには今回で10回目の出演となる落語家・桂文枝(81)、世界的ファッションデザイナーとして現役で活躍するコシノヒロコ氏(88)、コシノジュンコ氏(85)、コシノミチコ氏(82)のコシノ3姉妹が出演する。