結婚情報サービス『ゼクシィ』(リクルート)のCMガール&ボーイオーディションが2年ぶりに開催され、15代目のCMガールは池端杏慈(いけはた・あんじ/17)、CMボーイは西垣匠(25)が務めると3月19日発表された。同CMは新人俳優の登竜門とも言われ、過去には倉科カナ(37)や吉岡里帆(32)などもCMガールを務めたことで知られるが、池端の起用にSNSが大荒れとなったのだ。
「池端さんは現在17歳です。つまり法的に結婚できない年齢の池端さんがCMガールに起用されたことに反発する声が多く、SNSが“炎上”しているんです。ただ、これまでもそういった年齢の女優・モデルがCMガールに起用されていたのですが……」(ワイドショー関係者)
日本で女性の結婚可能年齢は18歳。2022年4月1日の法改正前は16歳だった。
一方で、これまでもゼクシィのCMガールとして、16歳未満の女優が起用されたことはある。初代(01年度)ゼクシィガールの加賀美セイラ(37)は当時13歳、7代目(14年度)の広瀬すず(26)は当時15歳だったが、問題視されることはなかった。
しかし、今回の池端の起用には批判の声が殺到しているのだ。
《ゼクシィさん、イメージって言葉の意味もわからん人達の意見など気にせずに。選ばれた男女におかれましては、まさに登竜門のCM出演、誠におめでとう御座います》
《その雑誌を手に取ってみて欲しい層に向けての販促活動やから何もおかしくないやろ。 イメージガールが40歳やったら既にゼクシィを無駄に買ったことある世代にしか興味持たれへんやん》
といった擁護の声もあるが、
《未成年を結婚イメージキャラクターにすることに企業倫理の問題を感じなかったのか?》
《お酒のCMに未成年はダメなのに?という違和感と、17歳のドレス姿を見て結婚情報はゼクシィにしようと思う20〜30代は皆無だと思うし、ウェディングドレスは若い方がいいって先入観を与えるのは晩婚化が進んでる中で年齢的に結婚式はやめようって気持ちにさせるのでは》
《ゼクシィのCMに「法的に結婚できない」17歳の起用は…広告としてどうなんだろう有効なんだろうか?》
《シンプルに男性側が25歳なら女性側も25歳前後のタレントで良くないか??いくらでもおるやろ》
《私は、正直ゼクシィのモデルは昔から若い女性が芸能界の登竜門として経験するイメージなので、あまり不快感はなかったです ただ、時代によって価値観も変わってくるから、多分転換期なんでしょうね》
といった批判的な声も多数寄せられ、SNSは喧々諤々、大荒れとなっている。