山内健司(44)と濱家隆一(41)による大人気お笑いコンビ・かまいたちの冠バラエティ番組『街グルメをマジ探索!かまいまち』(フジテレビ系/毎週木曜日夜8時~)の2時間SPが、3月27日夜7時から放送される。

 2024年4月にレギュラー放送が始まった『かまいまち』はひとつの“まち(街)”に、徹底的に「“かまい”まくる」との意味が込められた番組。タイトル通りグルメにフォーカスした番組で、3月27日放送回も《食べづらいけど絶品&異色のコラボグルメ》と予告されている。

 しかし、同回では、2月20日放送回後に勃発したトラブルを受けての“やり直しの放送”もあるという――。

「トラブルの発端となったのは、ゲストが“こんなグルメ番組が見てみたい”と提案したロケVTRをスタジオでかまいたちほか出演者が鑑賞する、という企画です。

 2月20日放送回の前半ではアインシュタイン河井ゆずるさん(44)が提案した『ご開帳グルメ7連発』という企画がオンエアされたんですが、放送後、番組サイドが取材協力してくれた店に謝罪する事態になったんです」(民放キー局関係者)

『ご開帳グルメ7連発』は、お椀やオムライスの黄身などを「ご開帳」する瞬間にフォーカスしたVTRを見て、スタジオ出演者がリアクションして「すごい」(※点数)をつける、という内容だった。

 今回、トラブルに発展したのは、VTRのラスト大トリとして登場した東京都江東区の居酒屋「東陽町 七厘家」。多数のテレビ番組でも取り上げられる人気店だが、それまでの6店では料理が“ご開帳”されたが、七厘家でご開帳されたのは“総数4700点のメニュー表”だった。和洋中、多国籍の美味しそうな料理がリーズナブルに楽しめる魅力が紹介されてはいたが、メニュー表がご開帳される展開に「いま何をご開帳してるの?」(山内)、「すごいよ、すごいねんけどさ……」(濱家)など、かまいたちからツッコミが入ることに。

「すごい」数も他店が94~174の一方、「メニューが4700個もある『七厘家』は“6すごい”ということで……」(ナレーション)と、圧倒的に低い数字をつけられるなど、ハッキリ言えばオチ要員のような描かれ方をしていた。

「番組の構成としてはVTRにオチをつけたいという狙いがあったのでしょうし、かまいたちも構成通りに乗っかったと思われますが、そういう構成になるとは全く知らされていなかった店主が、放送後に怒りを露わにし、それを受けてフジテレビや制作スタッフが謝罪することに。その後、話し合いを経て、あらためて3月27日に“やり直し放送”される、という流れのようです」(前同)

 3月25日、七厘家の公式インスタグラムでは、

《木曜日、かまいまち楽しみですね! 今日も、ちょっと別件で、フジテレビのプロデューサーさんと、電話で、お話しをしました。少しづつ、少しづつ、気持ちが、上向きますね。

 制作側のプロデューサーさんも、誠意ある対応を、して下さいました。まあ誠意がないのは、あの2人だけです》

 と、コメントしているほか、2月20日の放送以降、店の公式XやFacebookでも事の顛末や、特に番組MCのかまいたちに対する怒りの投稿を続けていた。