■退所したジュニアが“書いて”→“消した”インスタが波紋

 そして、ファンがSTARTO社に不信感を抱いている2つ目の出来事は、ジュニアの“一斉削除”だ。

 4月1日、5人組グループLilかんさいはメンバーの當間琉巧(20)の退所を受けて、解散を発表。メンバーは個人活動に専念することとなった。

 そして何よりもファンに衝撃が走ったのが、同日にジュニアの公式サイトから、當間、同じく関西ジュニアで退所を発表していたAmBitious吉川太郎(23)と河下楽(24)らを含む東西ジュニア36人のプロフィールが一斉に削除されたこと。具体的な発表がないジュニアも含めて、全員退所したと見られている。

「複数のジュニアは退所後にインスタグラムやXを立ち上げて退所の旨や今後の進路などを報告していますが、特にファンをざわつかせたのは、関西ジュニアに所属していた藤森凌駕さん(19)による、意味深な投稿です」(前出の女性誌編集者)

 4月1日に藤森が新設したインスタグラムには退所についてやファンへの思いをつづった文章が投稿されているが、これは1度削除して再投稿されたもの。当初の投稿には、下記の一文があった。

《本当は、自分もグループを組んで、仲間と一緒にデビューを目指して頑張りたかったけど、こう言った結果が決められたのは非常に悔しくて残念です。気持ちの整理に少し時間がかかりましたが、これはまた新しいことに挑戦するチャンスなんだと、僕の分岐点なんだと思っています》

 再投稿された際に上記の箇所は丸々カットされたが、これが波紋を広げている。

「一度に大人数のジュニアが退所しただけでなく、藤森さんの投稿から、本人の意思ではなく事務所の意向で辞めさせられたジュニアもいるのではと、ファンがざわついているということですね」(前同)

 KAT-TUNの解散とジュニアの一斉退所が重なったこと、それらがSTARTO社サイドの意向によるものだという疑惑が浮上していることから、

《頼むからジュニア全部元に戻してよ。STARTO ENTERTAINMENTになってからろくな事ないんだが?》
《現事務所がいらんと思ったら、即刻解散ってこと?》
《KAT-TUN、Jr. グル解体再結成、大量の退所Jr.も一方的に言われたぽいの本当どうなってんの事務所》
《ちょっとこれは担当とかじゃなくても憤りと不安を感じる内容STARTOはタレント側だけに任せず、少しでもファンを安心させる説明があってもいいのに…》
《もうSTARTOに残ってるのが正解なのか分からないよね 残ってる方々が大丈夫なのか心配にまでなってきた、、。》

 といったSTARTO社に対する疑心暗鬼の声が多く寄せられている。