3月31日にスタートした今田美桜(28)が主演、北村匠海(27)が相手役のNHK連続テレビ小説『あんぱん』。第2週(4月7日~11日)時点では子役がメインの幼少期編が展開されているが、序盤から辛い別れ、反対に心温まるシーンも多くあり、視聴者を感動させている。
『あんぱん』は、国民的キャラクター「アンパンマン」を生んだ漫画家・やなせたかしさんと妻の小松暢(こまつ・のぶ)さん夫妻が題材。今田が暢さんをモデルにしたヒロイン・朝田のぶを、北村匠海(27)がやなせさんをモデルにした柳井嵩を演じる。
【以下、『あんぱん』のネタバレを含みます】
現在同番組では、のぶを永瀬ゆずな(9)、嵩は木村優来(9)が演じる幼少期編が展開中。のぶは父・結太郎(加瀬亮/50)の急死、嵩も母・登美子(松嶋菜々子/51)が再婚して家を出て行ってしまうという辛い出来事を経て、少しずつ成長する姿が描かれている。
そして4月9日放送回では、阿部サダヲ(54)演じる“ヤムおじさん”こと風来坊のパン職人・屋村草吉と、彼の焼く“あんぱん”を巡るドラマが描かれ、注目を集めた。朝田家はのぶの父・結太郎(加瀬)が亡くなったうえ、「朝田石材店」三代目で一家の大黒柱であるのぶの祖父・釜次(吉田鋼太郎/66)も仕事中に腕を骨折。のぶの母・羽多子(江口のりこ/44)も内職の仕事がなく、経済的なピンチを迎えていた。
そんな朝田家をなんとかしたいと、のぶと嵩はパン職人の草吉を説得し、草吉は1回きりの約束として、朝田家で即席のパン窯を用意してもらい、あんぱんを焼くことに。彼が焼いたあんぱんは次々と売れ、食べたお客さんも幸せそうだった。