■“最終回”がないまま終了することになりそうな『男子ごはん』

 テレビ界において6月というのは、その年の秋の改編期の内容が固まり、それを受けてCMを出稿してくれるスポンサーに営業をかけるシーズンだとされる。

「終了する番組があればスポンサーに報告し、新番組が始まる場合には、やはりその時期から営業をかけるんです。結果、関係各所にも改編情報が漏れるため、7月頃には、正式発表よりも前に秋改編の具体的な内容がスポーツ紙などに報じられることも多い。今夏も、すでにテレビ朝日の2番組の終了と、その後番組の詳細が出ていますよね」(前出の広告代理店関係者)

 テレビ朝日のバラエティ番組では、『家事ヤロウ!!!』(火曜夜8時~)が9月に終了し、10月から石原良純(63)と小泉孝太郎(46)による新バラエティ番組になること、『楽しく学ぶ!世界動画ニュース』(木曜夜7時~)も9月に終了し、相葉雅紀(42)とヒロミ(60)の冠特番『相葉ヒロミのお困りですカー?』がレギュラー化することが、7月2週頃からスポーツ紙で報じられている。

「そんな秋改編の内容がすでに固まっていたであろう6月20日に国分さん不祥事が明らかに。テレ東サイドは新番組を準備する時間も、それに伴うスポンサー探しをする時間もなかったと聞こえてきています。ですので、『男子ごはん』を続けるのは困難な状況にありながら、正式に終わらせることができないと。もっとも、現実的に考えて番組の存続は絶望的でしょうが……」(前同)

 国分の“重大なコンプラ違反”の詳細は不明だが、日テレが『鉄腕DASH』から即降板させるほどの内容であり、TOKIOも解散になるほどのものである。テレ東でも、すでに特番の『テレ東音楽祭』と、国分がゲスト出演する予定だった『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』の“お蔵入り”が正式に発表されている。

「今後、『男子ごはん』の終了は発表される流れではあるでしょうが、まだしばらく時間がかかると見られています。現在も弁護士による国分さんのハラスメントを巡る調査が続いているということですので、それが終わるまでは番組を終了させられない、という事情もあるでしょう。

 ですので、『男子ごはん』の放送枠である“日曜昼11時”枠は、しばらく再放送や特番で枠を埋めつつも、もうしばらくは宙ぶらりんな状態が続くことになると見られていますね」(同)

『男子ごはん』では、6月22日放送回に俳優・生田斗真(40)が出演すると予告されていたが、これもお蔵入りになると見られている。17年間続いた番組だったが、“最終回”がないまま終わってしまいそうだ――。