歌手や俳優として活躍した西内まりやさん(31)が芸能界から電撃引退してから2か月が経過した――。

 5月15日、まりやさんはインスタグラムを更新して《この度西内まりやは芸能界を引退することとなりました》とし、《今年に入ってからSNSの更新も止めていて、お仕事の依頼や応援メッセージにもお応え出来ず、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。5月いっぱいをもって、エージェントとの契約も終了させていただきます》と報告した。

 引退の理由については《詳細は控えさせて頂きますが、今年になって身内があるトラブルを起こしている事が発覚し、その件に私自身は関与してはいないものの、場合によっては大きな問題になり関係各所にご迷惑が及ぶ可能性があると考え、活動を自粛していました》と説明していた。

 引退発表から2日後の5月17日、『文春オンライン』が引退の原因となったのは、姉でモデルの西内ひろ(36)の「1.5億円トラブル」だったと報道。

 記事によると1.5億円は、ひろが二股交際していたという投資会社を複数経営する男性A氏が、3年間の交際期間中に彼女のために使ったお金の総額で、ひろはA氏に“ロマンス詐欺”のようなことをやっていたとされる。

 文春の直撃を受けたひろは二股交際を否定。A氏から受け取った金などは「仕事の対価」だと主張していた。

「文春の取材を受けたA氏はひろさんをロマンス詐欺で告発する意向だと認め、民事と刑事の両方で訴えるとも報じられました。そのA氏からトラブルの経緯を聞いたまりやさんも陳述書の作成に協力したといい、文春の直撃にも《姉には自分のしたことについて、きちんと向き合ってほしい》とまで語っていました。

 また、6月7日配信の『NEWSポストセブン』に“西内まりや”としての最後のインタビューが掲載されましたが、ここでもあらためてひろさんを巡る騒動に言及していました」(ワイドショー関係者)

 また、姉のひろをかばう母親の言動に違和感を抱いたまりやさんは、自身の通帳を確認したところ、母親が長年にわたって貯金を使い込んでいたことも発覚。まりやさんは大きなショックを受け、芸能界からの引退に加えて家族との絶縁を決意。戸籍からも籍を抜いたと報じられた。

「大きな決断をしたまりやさんの一方で、まりやさんの引退発表と文春報道を受けてでしょう、ひろさんのインスタは5月27日を最後に以降、しばらくは更新停止状態にあったんです。それが6月中旬に“復活”。最近は通常営業になり、さらに、関係者をザワつかせる投稿も行なっているんですよね」(前同)