夏休みに恋人や友人、家族とテーマパークに遊びにいく計画を立てている人も多いだろう。大型連休は特に混雑もあり、今年は異常な猛暑が続いているため、テーマパークでもさまざまな不満、不安なことも発生しそう。そこで今回は20~40代の男女100人に「テーマパークへの不満」について聞いてみた。(自社リサーチ)

 第8位には、飲食物の持ち込みが禁止、駐車場が遠い、キャストの対応が同率ランクイン。

 テーマパークによっては、世界観を壊さないように飲食物の持ち込みが原則禁止(ベビーフードや小さい子どものおやつ、食物アレルギーなどの事情によってはOKの場合も)
という場合もある。

「中で買うと高いから外で買って持っていきたい」(33歳/女性/パート・アルバイト)

 大きなテーマパークだと、駐車場も広く、「遠い」と感じる人も。

「子ども連れで行ってとても困った」(47歳/女性/会社員)

「歩くのが大変」(41歳/男性/会社員)

テーマパーク内で働く「キャストの対応」に不満を感じる人もいた。

「園内で道を聞いたが、よくわからなかった」(42歳/女性/主婦)

「キャストの態度が悪かったら、せっかく楽しみに来たのにとショックを受ける」(25歳/女性/主婦)

 第7位は、休憩所が少ない。

 広大なパーク内を歩き回ったり、アトラクションに並んでいると、休憩したいと思うのは当たり前。飲食店に入るほどではないが、ちょっと日差しをよけて座れる場所がほしいが、意外と休憩場所が少ないという声は多かった。

「ちょっと座って休む場所がほしい」(48歳/女性/パート・アルバイト)

「意外と座れる場所が少なかった」(27歳/男性/会社員)