伝説のロックバンドBOOWYのドラマー・高橋まこと(71)が8月13日夜、Xを更新。世間を騒がせている広島県広陵高校野球部の暴力事案と、それに関連してのテレビ朝日の井澤健太朗アナウンサー(31)の“炎上発言”に言及した。

 広陵高校野球部を巡っては、今年1月下旬、当時1年生の男子部員が寮内で禁止行為を行なったことで、4人の2年生男子が当該部員に対して暴力行為を行なったとされる。学校側はこの件を日本高等学校野球連盟に報告し、同連盟は、3月5日に野球部へ厳重注意を行なった。

 ところが、「全国高等学校野球選手権大会」(夏の甲子園)進出が決定後、さらなる暴力行為もあった可能性が大会開始後の8月7日に浮上。それがSNSで拡散され、大騒動へと発展した。生徒への誹謗中傷や爆破予告、部員の顔写真の拡散行為などがあったのだ。

 そうした事態を受けて広陵高校は、1回戦(8月7日)に勝利したが、10日に出場辞退を発表した。

 そんななか井澤アナは11日、MCを務めるニュース番組『スーパーJチャンネル』で一連の騒動が放送された際、

「大前提として被害を受けた方、そして受けたとされる方が納得できる調査、対応が必要だと思います。それとは別に、SNSの何気ない投稿が高校球児の夏を終わらせてしまうということも投稿する前に考えてほしいと思います」

 と、呼びかけたのだが、これが大荒れに――。

《SNSで加害生徒を特定して画像付きで拡散するようなことはやめようねって話でしょ》

 といった冷静な声もあるが、

《高校球児を終わらせたのは、SNSじゃなく加害者のいじめ》
《スーパーJチャンネルはテレビ朝日。夏の甲子園の主催は朝日新聞。つまりそういう事》

 などなど、さまざまな批判が殺到し、井澤アナの発言もX上に“切り抜き動画”として広く拡散されてしまった。

 13日夜、高橋はその動画を引用し、

《だから此奴誰かに言わされてるとしか思えない!?。偉そうに言ってんじゃねえよ!!。被害者どこいった!?学校側も被害者に謝罪してねえし!!。イジメなんてものではなく傷害罪だから!ちゃんと警察沙汰にして決着して下さい。高野連なんて碌でもない!!隠蔽の巣だね。あーあー残念》

 と、井澤アナの発言の背景を想像し、厳しいポストをした。

 そうした見方、憶測が広がる背景として、SNSを中心に「全国高等学校野球選手権大会」に対する、朝日新聞社、テレビ朝日、朝日放送の深いつながりがいわれている。

「夏の甲子園は朝日新聞社が主催で、民放での生中継は朝日放送テレビと朝日放送ラジオが制作しています。さらに、朝日放送とテレビ朝日による共同制作ドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』も放送されています。

 そういった、夏の甲子園と、朝日系列のメディアの親密な関係性は有名なため、高橋さんのような、井澤アナ発言の背景には企業が絡む“意向”があるのでは、といった声が出ているということですよね」(女性誌編集者)