■《個人ではインスタのアカウントを持たない》土屋の意味深投稿の真意
すると回答期日を待たずして、冒頭にあるように20日夜、土屋がインスタグラムを更新したのだ。炎上したアカウントが土屋本人のものなのか、スーパーでの行動が炎上している件には直接触れず、
《私は個人ではインスタのアカウントを持たないのでなかなか自分で確認出来なかったのですが、
あらためて、今の時代はいろいろなことが起きるし人生にはいろいろなことが起きるんだな…と実感しています》
として、《これを機会に》数年ぶりにスマホを替えたことを報告。《引き続きいろいろな面でプライベートの安全に気を付けていきたいと思います!》と綴った後、まさに物議を醸している赤と青、2種類のパッケージのドリンクが冷蔵庫に入っている写真を公開し、《購入する時も箱買いか10本くらいまとめてたくさん買う》と“まとめ買い”を強調したのだ。
これには、《何が言いたいのかよく分からない》《何にびっくりしてるのかほんとに分からなくて》などと首をひねる声が多く寄せられているが、前出のWEBメディア編集者が読み解くと――。
「そもそも、スレッズのアカウントはインスタのアカウントを持っていないと作れないのです。土屋さんはプライベートのインスタをやっていないので、炎上しているのも自分のアカウントではないと主張しているのでしょう。
また、スマホの機種変更をしたというのは、スマホに不正アクセスなどされて、私的な写真が勝手に投稿されたと伝えたかったのではないでしょうか。わざわざ《プライベートの安全に気を付けていきたいと思います》と綴っていることから、流出自体は認めているようなものですが……。
また、ドリンクに関しては、普段から“まとめ買いをする”と強調することで、単体で買うことはないと、スーパーでの騒動は触れず、暗に否定したいように見えます」
インスタのコメント欄には、《さすがに苦しいかと・・》《論点をずらしてます?それとも、問題の本質がとらえきれてません?》といった声が続出している。
事務所からの回答は期日までになく、再度追加で質問状を送るも返答はない(回答があり次第追記する)。
土屋が匂わせたように、本人が預かり知らないところでプライベートな家族ショットが拡散されたのだとしたらあまりにも怖ろしい話だが、裏アカウント騒動の真相は藪の中。ファンのモヤモヤは続いている。