■事務所卒業から数か月、渡邉理佐のSNSに動きが…
前出のスポーツ紙記者が言う。
「グループを卒業することを発表した渡邉さんは当時、《今後については、ゆっくり考えながら探していきたいと思っています》とコメントしており、その後の活動について具体的には明かしていませんでした。新たな事務所への移籍などの動きもなく、新たな芸能関連の仕事も聞こえてこない。メディア露出も特段なかったので、一部ファンの間では“芸能界引退”を決断したのではないかともささやかれました」(スポーツ紙記者=以下同)
事務所を退所してから数か月経ったタイミングで、彼女に動きがあった。
「今年6月半ばに突然、彼女の公式インスタグラムのアカウントが削除されて、ファンに動揺が広がりました。さらに、この9月に公式Xのアカウントも削除された。自らの活動の痕跡を消そうとしているかのようにも感じられるこの展開に、一部のファンの間では“引退”や“結婚”など、渡邉さんの今後を巡ってさまざまな説が交わされることになりました」
《べりさは遂に全てのSNSアカウントを消したのか、終わり方まで華々しい渡邉理佐は一生の推しですね》
《好きな人できて結婚して家庭持つのかな? 幸せになってほしいです》
《渡邉理佐は去り方まで美しいのか》
《渡邉理佐さんがこの世のどこかで楽しく暮らしててくれるのがいちばんうれしい、元気でいてくれよ》
など、寂しさを覚えつつも、ひっそりと去っていく様に美しさを感じたいうの声も多い。
「グループを卒業して芸能界を引退するアイドルの場合、あえてアイドル時代のSNSのアカウントやブログなどを残しておくケースもありえます。ファンとの思い出を残す意味もありますし、コメント欄が引退後のファンの交流の場になることもあります。
一方で、SNSのアカウントを削除するという行動は、アイドル時代の自分に区切りをつけたいという意思が感じ取れます。渡邉さんにも、居場所を変える決意があるのかもしれませんね……。ファンにとっては寂しいところもあるでしょうが、“引退”とは明言せず、徐々にSNSのアカウントを削除していくことで、ファンも少しずつ推しがいなくなる現実を受け止める……そんな、渡邉さんなりの優しい身の引き方だと見ることもできそうです」
ファンの間では今後の彼女を温かく見守るとの発信が相次いでる──これこそが、理想的なアイドルとファンの関係なのかもしれない。