■『ヤラレちゃん』の挨拶は「うんちや」
B&Bもザ・ぼんちと並ぶ人気でしたね。「もみじまんじゅう!」「小野田さーん」と叫んでいるだけなのに(笑)。BとBが背中合わせになったデザインのトレーナーが流行って、若い女の子たちが着るようになったんです。
このB&Bのトレーナーにはセーラーズが関わっていたみたいね。当時、『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)の出演者はセーラーズからトレーナーをもらっていて、芸人たちはみんな着ていました。スタッフの間では、セーラーズのトレーナーの下に襟を立てたポロシャツを着るスタイルが流行っていたんです。
フジテレビとセーラーズはズブズブの関係だったんじゃないかしら(笑)。その後、おニャン子クラブが着たことで、セーラーズは日本中で大ブームになります。
私はかつて、セーラーズにオリジナルのトレーナーを作っていただいたことがあるんです。「KUNIKO」と刺繍してもらったんですけど、KとIを小さくして「UNKO」が目立つデザインにしたら、周りからめちゃくちゃ怒られて。事務所や番組スタッフからUNKOトレーナー禁止令が出たんです。
面白いと思ったんだけど……(笑)。今だったらウケたんじゃないかな。私は、いつだって早すぎるんです。
下ネタでいえば、『ひょうきん族』では『Dr.スランプ アラレちゃん』のパロディコントをやっていて。そのタイトルが、なんと『ヤラレちゃん』! で、挨拶は「んちゃ」じゃなくて「うんちや」。ヒドいですよね(笑)。
そう考えると、UNKOトレーナーだってアリだったと思うんだけどな〜。
山田邦子(やまだ・くにこ)
1980年、芸能活動開始。81年、デビュー曲「邦子のかわい子ぶりっ子バスガイド編」で有線大賞新人賞受賞。『オレたちひょうきん族』『やまだかつてないテレビ』などで人気になり、多数の冠番組を持つ。2024年10月「日本喜劇人協会 11代新会長」に就任。