10月2日、ダウンタウン松本人志(62)と浜田雅功(62)による、11月1日ローンチのインターネット配信サービスの正式名称が『DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)』に決まったことが発表され、松本ファン、ダウンタウンファン、そして多くのお笑いファンが歓喜している。

 松本は2024年1月8日、自身の女性問題を報じた『週刊文春』(文藝春秋)との裁判に注力するために芸能活動を休止。以降、稼働がなかったが、『ダウンダウンプラス』で1年10か月ぶりに芸能活動を再開させることになる。

 同サービスは月額1100円、年額1万1000円(いずれも税込み)の2つのプランが選べる定額制。発表前日には吉本興業のコンテンツサービス「FANY」の公式Xに『ダウンダウンプラス』の発表を示唆する動画が投稿され、それを松本がリポストしていたこともあり、正式発表前から注目を集めていた。

『ダウンタウンプラス』の諸々の発表に、

《はよ申込みたい!》
《とうとう来たあああああ!!》
《ダウンタウンプラスは海外からも観れるかな?》
《やっと笑い補充できる》

 といった歓喜の声がXに殺到。過去に松本を囲む飲み会に参加したと告白し、文春報道後も松本を応援してきた元セクシー女優の霜月るな(35)も、

《やばばばばば 電車の中で声出た 遂にきた、、、、?!嬉しすぎるんやけど あと一カ月やぁぁぁあ ダウンタウンチャンネル(※解禁前の仮タイトル)早く見たい》

 と喜びを露わにした。

「ですが、一方ではチャンネルの公式Xにも《謝罪も会見もなしで復帰ってあり得ないだろう? もうあなたは不要なんだよ》といった厳しい声も寄せられています。松本さんの過去の行ないについて厳しく見ている人はまだまだいますね。

 ただ、今から1か月もしないうちに『ダウンタウンプラス』で松本さんが新たに動く姿が見られるわけです。『ダウンダウンプラス』は、ダウンタウン、松本さん、浜田さんの3つのカテゴリーで構成されると発表されており、まずは松本さんの新たなコンテンツからスタートするとのこと。大喜利やトークがあるといいます。さらに、ダウンタウン関連のアーカイブ作品も配信されるそうなので、過去のダウンタウンの番組での伝説級コントや、2人の大爆笑トークが見られるかもしれませんよね。

 現在、YouTubeやTikTokでは、松本さんやダウンタウンの過去のコンテンツが回転しまくっています。それらは許可のない違法コンテンツなわけですが、古くても、面白いから回りまくっているんですよね。松本さんは約2年休んでいたわけで……やはり、松本さんの新たな笑いを見たい、触れたいというお笑いファンは多いでしょうね」(芸能プロ関係者)

 そんななか、ワイドショーデスクはこう話す。

「いよいよ始まる『ダウンダウンプラス』。ファンの期待も非常に大きい“リスタート”を前に、松本さんも慎重にことを進めたいところがあるのではないでしょうか。

 その表れが、Xですよね。今回、昨年11月8日以来、松本さんのXが約11か月ぶりに動いて大きな話題になりましたが、FANYのアカウントとダウンタウンプラスのアカウントの投稿のリポストのみ。自らは無言を貫いていますからね。

 23年12月の文春報道直後のXでのポストは、結果的に荒れることになりましたからね……」