■弊社の規定に反する事案の中身は…事務所に直撃すると

 JO1といえば今年6月、メンバーの鶴房汐恩(24)がオンラインカジノの賭博容疑で書類送検され、活動休止中だ。

「鶴房は今年5月、事務所からかつてオンラインカジノを利用したことがあると発表され、10日間の活動自粛を経て6月10日に活動を再開。本人は、オンラインカジノが違法だと知らなかったという説明でした。

 しかしそれからたった6日後の6月16日、鶴房がオンラインカジノで賭博をしていたとして警視庁に賭博容疑で書類送検されたのです。このことを受け、事務所は翌17日に謝罪文書を公表するとともに、《信頼回復に向けて、あらゆる面での再発防止策と社内体制の見直しを進めてまいります》とし、本人も謝罪動画をアップ。事務所から鶴房の処遇については明言されませんでしたが、現在に至るまで実質上の活動休止となっています」(前出のスポーツ紙記者)

 ただ、違法であるオンラインカジノとは違い、今回の大平の場合、報道通り二股だとしても当然ながら犯罪には当たらない。そんななか、両事務所の掲げた“規定に反する”行為とはなんなのか――。大平と飯田は一体どういった規定に反したのか。芸能プロ関係者はこう話す。

「大平さんと飯田さん両者とも、“弊社の規定に反する事案が発覚”であり、“ファンの皆さまの期待に反する重大な行為”としています。仮に事務所が問題視するのが、大平さんの“二股”や“口外禁止の誓約書”であったなら、処分は大平さんだけに下るはず。両者共にペナルティが下るということは“JO1とME:I、同じグループ同士のメンバー内交際が禁じられていた”可能性が高いのではないでしょうか」

 LAPONEエンタテインメント、LAPONE GIRLSに問い合わせたところ、「弊社の社内規定につき、回答は控えさせていただきます」とのこと。“社内恋愛”が禁止なのかとも聞いてみたが、やはり「社内規定」により回答はできないとのことだった。

 果たして復帰はいつになるのか。ファンは大きく揺れている――。