10月17日、STARTO ENTERTAINMENT所属の俳優・中島裕翔(32)のファンクラブが発足することが発表されたが、これに一部のHey!Say!JUMPファンが困惑の声を上げる事態となった。

 STARTO社の公式サイトでは《ファミリークラブより新ファンクラブ発足についてご案内申し上げます。このたび、ソロとして活動をスタートいたしました中島裕翔のファンクラブを発足することとなりました》とし《中島裕翔とファンの皆さまが交流できる場として、ファンの皆さまが安心してお楽しみいただけるファンクラブになりますよう努めてまいります》と報告。

 また、《中島裕翔ファンクラブの新規入会受付は、10/24(金)12:00より開始いたします。また、ファンクラブ発足を記念して、10/31(金)にファンクラブ会員限定の生配信を実施いたします! 中島裕翔と一緒にハロウィーンの夜を楽しみましょう》と告知した。

「公式サイトの最後には《※Hey!Say!JUMPファンクラブ会員の方は、会員サイト内の『中島裕翔ファンクラブ特別新規入会のご案内』をご確認ください》という文言があるのですが、中島さんの個人FC発足や入会を告知する案内が、Hey!Say!JUMPのファンクラブから会員に届いたと。

 中島さんの脱退は8月28日に発表され、同日をもって脱退するという異例の“即日卒業”でしたよね。これに不信感を抱いているファンは少なくない。それがあるのに、中島さんのFCの案内がHey!Say!JUMPのFC経由で届いたことに戸惑っているファンが少なくないんです」(女性誌編集者)

 一部のHey!Say!JUMPファンからは、

《中島裕翔くんの個人FC発足のお知らせHey!Say!JUMPのFCに来るんだ…》
《裕翔くんのFCの案内届いたけどもなんというか、こう、よりいっそう複雑な気持ちだな……。頑張ってねとは思うけど、おぉ…》
《え、なんかHey!Say!JUMPFCから裕翔くんのFC特別入会の案内が来るのは…違う気がするのは私だけ? ジュニアのデビューとは違うんじゃ、、、》
《なんでJUMPの会員に裕翔くんFCのお知らせ送ってくるのか意味わかんないからキレそうになった。尚、裕翔くんには罪はないんだよ…ごめんね》
《突然の即日脱退からのJUMPのFCメールに裕翔くんの個人FC開設の連絡がくるこの状況が理解不能なのは私だけ…?本人たちには100%非がないのは分かってるんだけど、なんか運営がよくわからなくて正直言うとちょっと冷めつつある…8月からほんとにこの状況飲み込めてない》

 など、困惑する声がXに寄せられている。

「中島さんは先日までHey!Say!JUMPのメンバーでしたし、STARTO社からも離れていません。今まで応援してくれたHey!Say!JUMPファンに案内がいくのは自然なこととも言えるでしょうし、運営サイドも間違って送ったわけではないでしょう。しかし、脱退の経緯があまりにも……だったことで、一部のファンが憤りの声を上げているということですよね」(前同)