■専門家オススメの10選は
その大和氏に、味と再現度から選んでもらった「オススメの有名店監修カップ麺ベスト10」が、以下だ。(金額は全て税込み・価格は編集部調べ)
- ◎『すみれ 札幌濃厚みそ』 セブンイレブン 354円
- ◎『中華蕎麦とみ田 濃厚豚骨らぁめん』 セブンイレブン 354円
- ◎『蒙古タンメン中本 辛旨味噌』 セブンイレブン 259円
- ◎『飯田商店わんたん入りしょうゆらぁ麺』 セブンイレブン 354円
- ◎『味仙 激辛台湾ラーメン エイリアン』 ファミリーマート 288円
- ◎『麺屋 極鶏 赤黒だく』 ファミリーマート 288円
- ◎『名店 京都無鉄砲 濃厚ド豚骨』 ローソン 288円
- ◎『名店 麺屋一燈 濃厚魚介らーめん』 ローソン 348円
- ◎『AFURI 柚子塩らーめん』 日清 328円
- ◎『名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯 大口径』 サンヨー 330円
専門家も絶賛するクオリティでありながらも、驚くべきはその値段。ほとんどの商品が税込みで200円台から300円台と、お手頃価格なのだ。
実際に店舗で食べた際の価格は、近年の物価高もあって1000円前後。具材や店によっては2000円を超えるものもある。
「注目は店舗価格と再現カップ麺の価格差。最も価格差が大きいのはセブンイレブンで販売されている『飯田商店 ワンタン入りしょうゆらぁ麺』で、なんと店舗での販売価格とカップ麺とで1796円もの開きがあります」(前出のグルメ誌記者)
当然、店舗とは内容量なども異なるが、激安設定に変わりはない。しかも、
「『飯田商店』は3時間近く待つこともある人気店。行列回避と神奈川県湯河原町までの交通費を考えれば、そのお得さは、さらに際立ちます!」(前同)
続いてお得だったのは、同じくセブンイレブンの『中華蕎麦とみ田 濃厚豚骨らぁめん』で、その差額は1646円。その他、差額の大きい上位7選は写真の通り。すべての商品がお得に食べられる。
まさに、遠くの有名店より、近くのコンビニ監修ラーメン! 進化著しい逸品を、ぜひ試してほしい!
大和イチロウ
インスタントラーメン専門店「やかん亭グループ」代表取締役。一日一麺を30年以上実践している、インスタント麺の専門家。