■日テレと全面衝突――『鉄腕ダッシュ』&城島茂・松岡昌宏への影響は……
Xには、
《もう鉄腕DASHおわりかな…》
《太一は日テレにケンカ売る前に城島や松岡に確認しただろうから、OK出たって事はダッシュ無くなったりするんだろうか?それとこれとは別なんだろうか?》
《国分くん、辛かったろうな。TOKIOの城さんも松岡くんも。続けるのもやめるのもいや、悔しいだろうな。なんか、あまりに酷すぎて、なんか、なんか、言葉にならない》
と『鉄腕ダッシュ』や城島、松岡への影響を危惧する声が寄せられている。
「国分さんによるハラスメントはあったものの、具体的に何がコンプライアンス違反だったのかの説明が本人に対してもなかったといいますが、その国分さんが即降板になった番組は『鉄腕ダッシュ』なわけで……。そして、その『鉄腕ダッシュ』の企画で始まったTOKIO-BAは解散が決まり、福島の土地を巡るお金のところはTOKIO-BAの社長である国分さんが負担することになると。
さらに国分さんは、その他の番組降板やスポンサー契約解除などで多額の違約金が発生するとのことで、自宅を売るような危機的状況にあり、代理人を通じて人権救済を日弁連に申し立てたわけですが、その代理人の動きに日テレは強く抗議をしたと。
今後、両者の全面衝突は避けられないと見られ、そうなるとやはり、『鉄腕ダッシュ』や城島さん、松岡さんへの影響も出てくると懸念されますよね」(前出のワイドショー関係者)
菰田弁護士の会見、日本テレビの声明を受け、
《仲間の城島、松岡君の事は考えず、自分の保身?》
《解決したとしても戻る場所は無いし、鉄腕DASHを終わらせる事にもなりかねない》
《つかさ、ちょっと思うんだけど、こういう事すると解散したとはいえ、城島や松岡も仕事に影響が出るのでは? 今やってる番組の降板とかはなくても、これから日テレでは新規の仕事取りにくくなりそうな予感》
《これ認められたら鉄腕DASHに復活するつもり? 復活しなくてもその先に有るのは鉄腕DASHの終了では… 視聴者からの苦情が 日テレにスポンサーにバンバン入り速攻番組終了のお知らせ…の想像しか無いけど 国分君 城島リーダーと松岡サンの事考えてる?》
など、国分が人権救済申立をしたことで、『鉄腕ダッシュ』、そして城島と松岡の仕事に影響が出てしまうのでは、と国分の判断に疑問を呈する意見も上がっている。
「TOKIOは解散してしまいましたが、国分さんと城島さん、松岡さんが仲間であることは変わりません。そうなるとやはり、現在進行形で『鉄腕ダッシュ』に出演している城島さんと松岡さんに、なんらかの影響が出てしまうのでは、と考えられると……。その点を心配する声、“2人のことを考えていないのではないか”と国分さんサイドの動きに疑問を呈している人も少なくないと。
この展開を受けて、今後『鉄腕ダッシュ』で、城島さんと松岡さんの立場が悪くなるようなことはあり得ないでしょうが、城島さんと松岡さんとすれば、同局の、特に『鉄腕ダッシュ』の仕事はやりづらくなるのでは、とは思ってしまいますよね。
国分さんをはじめ出演者のスキャンダルなど、さまざまな問題が生じてしまっている『鉄腕ダッシュ』ですが、番組自体は今も視聴率は堅調です。
そして、その後の、1週間の全局全番組内で最も高いコア視聴率(テレビ界で重視されている13~49歳の個人視聴率)を取る『世界の果てまでイッテQ!』(19時58分~)や『Golden SixTONES』(21時~、ともに日本テレビ系)につないでいく日曜夜の大事な番組ですから、絶対に終わらせるわけにはいかないというのがリアルなところ。国分さんの件で大きな影響が出なければいい、というのが制作陣の本音ではないでしょうか」(前同)
果たして、国分の人権救済申立の動きは、『鉄腕ダッシュ』になんらかの影響を及ぼすことになるのだろうか――。