■レンチンした焼きそばは味が濃い!
これは記者も半信半疑で実験。水を含んでソースが少し薄まった状態のカップ焼きそばを、皿に移して加熱してみる。すると、本来のソースの味より少し味が濃く感じた。水分も飛んで麺の硬さも取り戻されている“屋台風”に近い食感の焼きそばになった。
これは、あえて再加熱の調理をするのもアリなのかもしれない。
「さらに麺の歯ごたえを楽しむなら、湯切りを1分早くして加熱するのもおすすめですよ」
最後にもう一歩踏み込んだ、とってきおきのアレンジ方法があるという。
「少しの水で溶いた片栗粉に、かやくとソースを入れて鍋で加熱します。完成した『あん』を調理した焼きそば麺に合わせると『あんかけ風』の出来上がりです。
かやくも、あんに混ぜ込まれているので容器にこびりつきにくいし、いつもと違う味わいを楽しめます」
“手抜き”ごはんとして重宝するカップ焼きそば。少しの工夫をすれば、グッと満足度も上がる食品になるはずだ。
料理研究家・脱サラ料理家ふらお
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊SNS総フォロワー数38万┊Yahoo!ニュース エキスパート┊フーディストノートにて公式連載担当┊Nadia Artist┊Zip!、めざましTV等で紹介┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(今31才、息子は小1)┊好きな食べ物はあんこ