浅草キッド玉袋筋太郎が、“昭和オヤジ”としての矜持とユーモアを胸に、同世代にエールを送る人生コラム。ともに令和を生き抜く、イケてる“老Guy”を目指そう。

 中学生がなりたい職業ランキングで、ユーチューバーが1位から転落というニュース。ユーチューバーに代わって1位になったのが公務員っていうんだから驚いたよ。

 この夢のなさは、いったいなんだ、人生送りバントか。バズれば一攫千金も夢じゃないユーチューバーから、“親方日の丸”に180度方向転換するなんて。

 確かに、ユーチューブでバズるのは大変だ。俺も『玉ちゃんねる』やってるけど難しい。『エガちゃんねる』みたいに492万人も登録者がいるメガコンテンツとはわけが違うからね。

 中学生にもユーチューブで食っていくのは至難の業というのがバレたんだな、達観してるんだよ。

 なりたい職業の2位はスポーツ選手。なれるもんなら大谷翔平になりたいだろう。でも、大谷や井上尚弥になるのは無理、早々に見切りをつけるような時代になった気がする。

 ふだん、子供たちは親から、事あるごとに言われてると思うんだよ。

「ユーチューバーなんてバズらなければ、どうにもならない。その点、公務員はいいぞー。民間企業と違って業績に左右されないし、ボーナスもある。土・日・祝祭日は必ず休みなんだから」

 実のところ、このランキングは「親が子に洗脳して言わせている職業ランキング」じゃないのかな。