ダウンタウン・松本人志(62)と浜田雅功(62)によるインターネット配信サービス『DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)』の公式Xが11月10日までに更新。新たなコンテンツとして松本が局長として出演した『探偵!ナイトスクープ』(ABCテレビ)が配信されることが明らかになり、お笑いファンが歓喜している。
公式Xでは《◆月:アーカイブ作品 更新 探偵!ナイトスクープ(松本人志局長ver)VISUALBUM Vol.バナナ「親切」 ◆水・金:オリジナル作品 更新 漫才インターナショナル 7:3トーク ノスタル10分》と紹介。
続けて、《ナイトスクープ(松本人志局長ver)がDOWNTOWN+に登場! ビジュアルバム Vol.バナナ「親切」は、今回もセルフコメンタリー付き》と告知した。
『ナイトスクープ』の配信決定に、
《ナイトスクープ 松本さん登場した回見たけどほか見てないのでアーカイブは嬉しい》
《ナイトスクープ嬉しいけど松ちゃん局長に戻って欲しい フジの番組も見たいのに無理なのかな》
《これはデカい 日テレに続き、ABCも!! 想像もしてなかった、これは松本人志局長早く探偵ナイトスクープに帰ってきて欲しいです!やっぱりいつもなんか足りません》
といった声がXには寄せられている。
「すでに『ナイトスクープ』の配信は始まっていますが、『ダウンタウンプラス』に協力し、過去の番組を提供することが公になっているのは、日本テレビとABCテレビの2社。
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)のトークもすでに『ダウンタウンプラス』で配信されています。『ガキ使』は、ダウンタウンが一番長くやっている冠番組で、一部では『絶対に笑ってはいけないシリーズ』が復活するのではないか、とも報じられていますよね」(制作会社関係者)
9月24日配信の『現代ビジネス』では、『ダウンダウンチャンネル(仮)』(正式名称は後に『ダウンダウンプラス』に)と日本テレビが組み、『絶対に笑ってはいけないシリーズ』の復活計画があると報道。先に『ダウンダウンチャンネル(仮)』で2時間程度の『笑ってはいけない』ベスト版を配信し、年末に8時間以上の長尺バージョンとして地上波放送をする計画だ、と同メディアは報じている。
同月29日に行なわれた日本テレビの定例会見ではこの報道に触れ、岡部智洋取締役が「現段階でお伝えできることはない」とコメントしていた。
「『NHK紅白歌合戦』が大晦日の歌の祭典だとしたら、『笑ってはいけない』は笑いの祭典。国民的特番になっていましたからね。1989年から続くレギュラー番組『ガキ使』もありますし、ダウンタウンと日テレの距離は近いですよね。
『ナイトスクープ』を提供することになったABCテレビも同番組のほか、『M-1グランプリ』に松本さんは長らく審査員として出演していましたし、相方の浜田さんがMCを務める『芸能人格付けチェック』もABCテレビ制作。年始の特番では毎年のようにとんでもない高視聴率をたたき出す人気番組です。ダウンタウンと距離の近い2社のコンテンツが、まず配信されることになったということでしょうか。
一方で、ダウンタウンと距離が遠くなってしまったのが、読売テレビですよね。日テレの系列局ですが、同局制作の『ダウンタウンDX』は、ある意味、異様な最終回を迎えてしまいましたからね」(前同)
32年にわたって続いた『ダウンタウンDX』だが、改編期でもない今年6月26日に終了。最終回は「32年間ありがとうSP」と題し、番組に縁のあるタレントらがドライブしながら“裏話”を語り合うという驚きの構成となった。
「長寿番組ですから過去のVTRは豊富にあります。ダウンタウンと大御所俳優との絡みもありましたし、それをオンエアするだけで話題になったはずです。
ところが、活動休止中だった松本さんだけではなく、浜田さんも出演せず、さらに2人の映像や画像すら使われず、過去のコンビのエピソードもイラストでの再現となり、視聴者からは疑問を呈する声が殺到してしまいました」(同)