■《Sexy Zoneとしてデビュー…》timelesz公式Xの文章には称賛の声続々

 timeleszの公式Xでは、冒頭で《本日、Sexy Zoneとしてデビューしてから 14周年記念を迎えました!》と旧グループ名を使用。その後、timeleszへの改名日と、新メンバー加入日を明記したうえで、

《SexyZone及び、当時から支えてくださっているファンの皆さんあっての現在です。 これまで歩んできた道を大切に、 これからも皆さんと8人で一緒に時を重ねていきましょう!》

 と、セクゾ時代からのファンが見ても、違和感を感じない丁寧な文章で締めた。

《timeleszというグループの公式アカウントとして1000点満点の文章すぎる》
《この文章、11/16を祝うtimeleszとして考えうる限りの正解だと思う。SexyZone14周年おめでとう ずっと大好きです》
《公式が一番正しく誤解ない日本語の使い方してて素晴らしいよ〜SNS担当の方ほんとうにありがとうございます》
《こう言っちゃあれなのですか、複雑な歴史を歩んできたグループの公式アカとして完璧なコメントだ……》

 といった、11月16日はあくまでも“セクゾのデビュー記念日”であること、その上で新規メンバーと新しい歴史を歩んでいくことをアピールした文章を評価する声が、多く寄せられている。

「STARTO社の公式Xの文言で荒れてしまったのを、timeleszの公式Xの丁寧な言葉によって“鎮火”に成功した感じでしょうか。素早い対応は良かったですよね。

 そんなtimeleszを巡っては、『NHK紅白歌合戦』への出場がどうなるのかも多くのファンの関心事となっていますね」(ワイドショー関係者)

 11月に入った頃から、大晦日の『紅白』出場者“内定”情報が続々と報じられ、今年はSTARTO社グループの出場が確実視されているとされてきた。King&Princeとtimeleszの2組がその筆頭候補に挙がっていると伝える向きが多かったが、11月14日、正式に出場が発表されたSTARTO社グループはキンプリのみ。timeleszの名前はなかったことから、

《timeleszこれだけ話題になって売れたし冠やってるし絶対紅白出ると思って楽しみにしてたけど出ないの…?》
《timelesz紅白出ないならせめてカウコンはやってくれ》

 など、ファンの揺れる心情がSNSにも寄せられている。

「11月14日の出場者発表にはtimeleszの名前はありませんでしたが、一部の音楽関係者の間では“彼らは今年絶対出るはず”という声も根強くあります。『紅白』は、紅組・白組の対決とは別にエキシビションとして “特別企画”が組まれることが多いため、そこでの出場の可能性もあるのでは――という見方もありますね。まだまだ出場の可能性はゼロではないようです」(前同)

 今年、目覚ましい躍進を見せたグループのひとつであるtimelesz。まだまだ、周囲を含めて“荒れる”こともありそうだが――今後も8人の快進撃は止まらなそうだ。