TikTokで目下人気を集めているアカウントがある。アカウント名は『中高年型』。ダンス動画を中心に動画投稿を行なっているのは50代の主婦だ。

 同アカウントは今年2月から、ロボットダンスやムーンウォーク、アニメーションダンスなどを踊る姿を収めた動画の投稿をスタート。すると、驚異の体幹で太股の付け根から大きく足を動かす動作、さらにダンス中に浮かべる独特の無表情が話題を呼び、これまでに合計10万近くの”いいね”を獲得。つま先立ちで披露するムーンウォークは120万回再生を超えるなど話題沸騰。コメント欄には《すげぇ、、どうなってんだこれ》《動きも表情もすごい!!かっこいいです》などと称賛の声が多数寄せられているのだ。

 プロフィールには「子育て終了後dance始めてみました」とある『中高年型』さん。プロフィールを見る限り、ズブの素人からダンスを始めたようにもとれる。そんな『中高年型』さんとは何者なのか。その正体に迫るべく、弊サイトは直接話をうかがった。

 まず、TikTokで大注目を集める『中高年型』さんの本名は屋代まどかさん。現在52歳で2人の娘の母である。今年、次女の大学受験が終わったばかりだそうだ。

 本人によると、ダンス経験は「20代の頃、1年ぐらい“ポップ”(ストリートダンスの派生ジャンル)をかじったことがあるぐらい」とのこと。かつてスポーツクラブではピラティスを教えていた経験もあるそうだが、継続してダンスを練習するようになったキッカケは、長女の大学受験が終わり、かつコロナ禍で時間ができた2021年頃のことだったという。

「やるならとことんやりたいタイプなので、(ダンスをやりたい気持ちはあっても)これまで子育てとの両立はなかなか難しかったんですよね。

 コロナ禍、独学でロボットダンスにチャレンジしていた頃に、『第1回ロボットダンスバトル』(21年10月)にエントリーしたら、ダンス技術よりも“ロボットになりきっている”ことを評価していただけて、ベスト4まで進んだんです。このイベントで評価していただいたことが、毎日練習するキッカケになりました」(屋代さん)

 これを機にきちんとダンスを習おうと考えた屋代さんだが、年齢ならではの悩みに直面する。

「あらためてきちんと習おうと思ったとき、若い人に混ざって練習するのは恥ずかしくて……。ダンスの通信講座に申し込みました。ダンス動画を自分で撮影して送ると、採点してくれるんです」(前同)

 申し込んだのは、『はむつんサーブアニメーションダンススクール』。ISSA(45)率いるDAPUMPメンバーがMCも務めた伝説のダンス番組『スーパーチャンプル』(日本テレビ系)などにも出演し、日本最大のストリートダンスのコンテスト大会『JAPAN DANCE DELIGHT』05年度全国大会準優勝、また日本人で初めて、世界的な歌手・マドンナ(65)のPVにも出演、ツアーに帯同するなど、そうそうたる実績を持つ、りきっちょ(48)が講師を務めるスクールだ。