テレビ各局の人事異動の話題が今、大いに話題になっている。

 日本テレビの水卜麻美アナウンサー(37)は異例とも言えるスピード出世を果たすことになる。これまでは一般社員の「主任」として勤務していたが、6月1日付の人事で新設される管理職の役職「チーフスペシャリスト」に就任することが明らかになった。

 スペシャリスト職は「専門性の高いスキルを有し、会社の業績向上や経営目標達成に貢献できる者」と規定され、すでに管理職を務めている40~50代の先輩アナウンサー2人の「リードスペシャリスト」より1つ上の等級に抜擢された。

※画像は水卜麻美アナの公式X(ツイッター)『@mitomeetmeat』より

 TBSグループの中心・TBSホールディングスは5月14日、代表取締役の異動と役員人事を発表。執行役員の阿部龍二郎氏(60)が6月27日付でTBSホールディングスの代表取締役に就任することも明らかになった。

 制作会社関係者は話す。

「水卜アナの“チーフスペシャリスト”というのは、スペシャリスト職の中でも上から3番目の特別な役職で、局内にもほとんどいない。相当な高評価であることがうかがえます。それも大功労者のミトちゃんなら納得で、役員昇格も本気で見えてきた、ともっぱらですね。

 TBSホールディングスのトップに就く阿部氏は『中居正広の金曜日のスマたちへ』及び『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)のプロデューサーを務めた人物で、中居正広さん(51)とは地元も神奈川県藤沢市と同郷で盟友です。阿部氏の出世を中居さんも喜んでいるのではないでしょうか」

 日本テレビとTBSに続き、テレビ朝日とフジテレビの人事も動いている。

「テレビ各局で退任する役員もいるなか、今度の人事でもテレ朝の内山聖子氏(59)は取締役に名を連ねています」(前同)

 内山氏は1988年にテレビ朝日入社。当初は秘書室に配属されるが、1993年から制作ドラマ部へ異動。その後はプロデューサーとしてさまざまなドラマに携わり、ゼネラルプロデューサーとして『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)シリーズなどを手掛けたことで知られる。

 その実績を買われてだろう、2020年6月の人事で役員待遇に昇進。2022年6月の人事で取締役(ビジネスソリューション本部スペシャルプロモーション担当)に就任している。