10年総額7億ドル(日本円でおよそ1015億円)で今季、ロサンゼルス・ドジャースと契約を結んだ大谷翔平選手(29)。シーズン前は妻・真美子さんと結婚があり、さらには水原一平元通訳による巨額窃盗事件が勃発するなど、激動の日々を送ることになってしまったが、シーズンが始まり、5月に入ると絶好調に。

 5月22日(日本時間)に行なわれた対ダイヤモンドバックス戦でもツーベースヒットを含む2安打2盗塁の大活躍。現在、打率は3割5分を超えナ・リーグトップ。13本放っている本塁打は2位で、打点は6位。三冠王も十分に視野に入っている。

 そんな大谷フィーバーはフィールド内にとどまらない。MLB担当のスポーツ紙記者が話す。

「過去には野茂英雄投手(55)や石井一久投手(50)も在籍し、野球ファンの間ではとても馴染みがあるドジャースですが、大谷選手の加入以来、日本での注目度は右肩上がり。それを受けて、ドジャースとパートナーシップ協定を結ぶ日本企業が相次いでいます」

 ANAやヤクルト、興和などこれまでにドジャースと協力関係を結ぶことを表明した企業は全部で9社。いずれも名だたる大企業ばかりだ。そんな企業群に10社目として新たに名を連ねることが5月20日に発表されたのは、たこ焼き店をチェーン展開する『築地銀だこ』である。

「『築地銀だこ』は今年の3月、ドジャースの本拠地であるドジャー・スタジアム内に店舗をオープン。日本でも馴染みのあるオリジナルソースを使ったたこ焼きだけでなく、トマトを使ったサルサソースとチーズを混ぜたソースをかけたたこ焼きや、アボカドソースを乗せた商品、天かすがたこ焼きの上に乗った天ぷら味のたこ焼きなど計4種類のたこ焼きを販売しています」(前同)

 日本でたこ焼きといえばソース味が定番だが、アメリカでは少々違う様子だ。ドジャー・スタジアムで販売されている商品はどのようにして生み出されたのか。弊サイトは、『築地銀だこ』を運営する株式会社ホットランドで広報を務める丸山美嘉さんに話を聞いた。

「ドジャース球団の意向で、日本でも馴染みのあるたこ焼きとは別に3種類のオリジナル商品を開発しました。サルサソースなどは日本で馴染みがないかもしれませんが、現地では定番ソースの1つです。現地の人気メニューなども分析したうえで、味付けを日本のたこ焼きとは変えています」(丸山さん)